小田原市立三の丸小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【5年】 ご飯とおみそしるを作ろう
できごと
先日、家庭科の学習で調理実習を行いました。ご飯とおみそしるを、グループにごとに...
【5年】 音楽会に向けて
音楽会に向けての合唱練習が着々と進んでいます。10月29日(木)の休み時間には...
【6年】体育大会表彰
10月29日(木)、朝会で体育大会の表彰がありました。三の丸小学校としては10...
【5年】 脱穀をしました
10月29日(木)の3・4時間目に脱穀を行いました。田嶋さん、杉田さんに教えて...
10月30日(金)の給食
給食
今日は、Halloweenにちなみ、かぼちゃを使った献立にしました。 ほくほ...
10月29日(木)の給食
今日の献立は、 麦ご飯 鶏肉と大根の煮物 こんにゃくのピリ辛炒め 牛乳 です。...
【6年】クリーン活動、がんばりました!
10月27日、全校でクリーン活動を行いました。6年生としては小学校最後のクリー...
10月28日(水)の給食
今日の献立は、 麦ご飯 鯖の香味焼き 五目豆 牛乳 です。 秋の鯖は、あぶら...
【6年】薬物乱用防止教室
今日は小田原ライオンズクラブの方に来ていただき、薬物乱用防止教室を行いました。...
10月27日(火)の給食
今日の献立は、 きのこうどん 大学芋 牛乳 です。 秋の味覚の代表格ともいえ...
芸術鑑賞会がありました!
三の丸っ子日記
こんにちは、6年のモコです。 今日の3・4時間目に芸術鑑賞会がありました。改...
10月26日(月)の給食
今日の献立は、 ビビンバ丼 中華スープ 牛乳 です。 ビビンバは、焼き肉と同...
【1年】図工「なにがでてくるかな」
図工の学習で「なにがでてくるかな」を作りました。 設計図をかいた上で、テーマを「...
【6年】体育大会
今日は第48回小田原市小学校体育大会が行われました。これまでの練習の成果を発揮...
10月23日(金)の給食
今日の献立は、 ホットドック(セルフ式) スイートポテトシチュー 牛乳です。 ...
小田原の偉人 二宮尊徳
社会科の学習で二宮尊徳について勉強をしています。 先日、校外学習として、『尊徳記...
成長のメロディー 『宇宙戦艦ヤマト』
4年生の音楽朝会の発表がありました。 合奏した曲は『宇宙戦艦ヤマト』です。 4年...
【1年】体育大会頑張ってね!
日頃からお世話になっている6年生に「体育大会頑張ってね!」の気持ちをこめて、メダ...
【1年】ハードル走の学習が終わりました。
10月からハードル走を一生懸命練習しました。 みんなリズムや歩幅の調整など、自分...
まちたんけんに行ってきました。
自分たちの興味のある場所にグループごとに探検に出かけました。色々なお店でインタビ...
お知らせ
HP掲載資料
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2015年10月
RSS