小田原市立三の丸小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6年生と在校生とのお別れ
校長室から
今日、3月19日は、卒業式前最後の稼業日です。21日の卒業式には、会場の関係で...
奉仕作業
今日は、もうすぐこの学校を卒業する6年生が、6年間の感謝の気持ちを込めて、学校...
感謝の会
三の丸小学校の学校生活は、たくさんのボランティアさんのお力を借りて成り立ってい...
雪、雪、雪…
「校長先生、今日雪降るかなー。」「雪降ってほしいよね!」「積もるといいな。」 ...
クラブ見学会
今日の6・7校時のクラブ活動では、3年生のクラブ見学会が行われました。来年の4...
三の丸神社
本校の図書館「コスモス」の一角に、今月、三の丸神社が開設されました。図書整理ボ...
シェイクアウト訓練
今日は、帰りの会の時間にシェイクアウト訓練を実施しました。もうすぐ下校という、...
第3回学校参観日
1月22日、今日は第3回目の学校参観日でした。6年生にとっては、小学校生活最後...
給食週間
先週の一週間は、給食週間でした。「学校給食を通して、改めて食の大切さや地産地消...
銀杏
校庭にある銀杏の葉が、金色に色づきました。温暖化の影響なのでしょうか。今年は、...
朝の運動
毎朝、朝の会の時間になると、支援級の子どもたちがアリーナ(体育館)に移動してい...
読書週間の取組
先々週から先週にかけては、読書週間に関わる取組がありました。読書週間中に本を1...
かまぼこ博物館
昨日は、3年生1学級の校外学習に付き添いで参加しました。この学級では、総合学習...
伝統工芸を守る
今、4年生の学級には、伝統工芸品が展示されています。社会科の「地域で受けつがれ...
Jアラート訓練
今日は朝の時間にJアラート訓練を実施しました。今回は「弾道ミサイル情報」に関す...
PTA運営委員会
11月11日の土曜日、休日ではありますが午前中の10時から、PTAの第5回運営...
楽しいお弁当の時間
今日は「わくわくハイク」に行く予定でしたが、残念ながら雨に降られてしまい、来週...
クロームブックのバッテリー交換
今日は、朝からクロームブックのバッテリー交換作業が行われています。今日から明後...
小田原市いっせい総合防災訓練
10月22日(日)、広域避難所に指定されている三の丸小学校では、小田原市いっせ...
ちいちゃんのかげおくり
今日の1校時目。秋晴れの素晴らしい天気の中、3年生のあるクラスの子どもたちが、...
お知らせ
HP掲載資料
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年3月
RSS