学校日記

伝統工芸を守る

公開日
2023/11/27
更新日
2023/11/27

校長室から

 今、4年生の学級には、伝統工芸品が展示されています。社会科の「地域で受けつがれてきたもの」という単元で、地域の伝統や文化について学んでいるのです。神奈川県の伝統工芸品は、「鎌倉彫」、「箱根細工」、「小田原漆器」。その中の「小田原漆器」の本物にふれた子どもたちは、手ざわりの良さや美しさ、熱いものを入れても持ちやすいという良さ等に感心するのと同時に、後を継ぐ人があまりいないという現実を知り、何とか守っていけないかという願いを持ったようです。
 願いを実現するために、自分たちでできることを考えていこうと動き出した子どもたち。「地域で、地域を、地域から学ぶ」学びが展開されています。