小田原市立桜井小学校
配色
文字
学校日記メニュー
さくらいブック
できごと
本校の各教室には、「さくらいブック」という本のコーナーがあります。この本は、本校...
ぞうきんの御礼
先日、潤生園さんからぞうきんをいただいた御礼の寄せ書きを清掃委員会の子どもたちが...
小田原ちょうちんづくり
6年生
7月9日(水)に6年生が体育館で小田原ちょうちんを製作しました。小田原ちょうちん...
市議会見学
7月8日(火)に6年生が議場見学会として小田原市役所に行きました。議長室を見学さ...
七夕飾り2
今回の七夕飾りは、東の昇降口内の壁面。アートボランティアさんによる作品です。見事...
代表委員会
7月3日(6校時)に第1回の代表委員会が開催されました。今回の議題は、「児童会の...
とうもろこしの皮むき
1年生
7月2日(水)の1校時に1年生がとうもろこしの皮むきを行っていました。これは、食...
雑巾のプレゼント
7月3日(水)に「潤生園 やすらぎの家 栢山」の職員さんと利用者の代表の方が、学...
七夕飾り
昇降口や廊下に七夕飾りをみつけました。折り紙を使った飾りや願い事が書かれた短冊が...
美化朝会
7月2日(水)に美化朝会がありました。清掃担当の先生から、清掃用具の使い方と正し...
きせつとなかよし・なつ
6月27日(金)の1,2校時に1年生が外で水遊びをしていました。水遊びといっても...
クラブ活動
6月26日(木)6校時に今年度2回目のクラブ活動が行われました。桜井小学校では、...
校内研究全体会
6月24日(火)5校時に4年1組で研究授業を行いました。今回は小田原市教育委員会...
租税教室
6月23日(月)に6年生が税理士の先生をゲストティーチャーに迎えて租税教室を開催...
なかよし活動
6月20日(金)の昼休みに縦割り班を使ってなかよし活動の1回目が行われました。今...
まちたんけんに行きました①
2年生
17日(火)に2年生はまちたんけんに行きました。ここまで2週連続の雨天延期だった...
熱中症対策
桜井小学校では、暑い季節には熱中症予防のためにWBGT(暑さ指数)を測定して生活...
インタビュー
国語の「話す・聞く」学習の一環として友達や先生にインタビューをするという活動をし...
シャトルラン
6月13日(金)に1年生が体力テストをしていました。最後の種目は体育館で20mシ...
宿泊学習⑩
5年生
退村式です。このあと、写真撮影をしてバスで学校に戻ります。
お知らせ
学校便り
給食便り
PTA便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年8月
RSS