≪2/10≫ 今日の給食
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
給食
2月10日(月)
今日の献立は牛乳、ロールパン、クリームシチュー、スパイシーソテーです。
ピーマンはトウガラシの仲間です。皆さんに嫌いな食品を聞くと1番に上がるピーマン。ピーマンが苦い理由は、主に2つの成分によるものです。まずはアルカロイドです。 これはピーマンに含まれる天然の毒で、動物に食べられないようにするための防御機構です。次にクエルシトリンです。これはピーマンの香り成分でもあるポリフェノールで、苦味の原因の一つです。この苦味は、ピーマンを細く切って油で炒めることで軽減できます。また、水にさらす方法もありますが、栄養素が流れ出てしまうため、あまりおすすめできません。
ピーマンはビタミンCを多く含む優れて食品なのです。ちなみに中ぐらいのピーマン1個には子供の1日に必要な量のビタミンCが含まれています。また、ピーマンにはカロテンも多く含まれています。油と大変相性がよく、一緒に調理するとビタミンAの吸収がよくなります。今日はスパイシーソテーに入れてみました。