学校日記

今日の給食 10月25日(火)

公開日
2022/10/25
更新日
2022/10/25

給食

今日の献立は、牛乳、まぜまぜキムたくご飯、のっぺい汁です。
神奈川県産は、牛乳、豚肉、ごはん、さといもです。小田原産は、地魚入り白はんぺん、豆腐、葉ねぎです。
連日、寒い日が続いているので、温かいのっぺい汁が体に沁みました。
 のっぺい汁は、全国各地にある郷土料理だそうですが、今日の給食ののっぺい汁は新潟の代表的な家庭料理のようです。
 里芋、白菜、ごぼう、大根、こんにゃくあたりがスタンダードのようですが、給食では油揚げ、地魚入り白はんぺん、とり肉が入っていました。
個人的には、地魚入り白はんぺんの食感がよかったです。小田原産ということですがどこに行けば買えるのでしょうか。地魚入り白はんぺん。
 まぜまぜキムたくご飯は、具材が豚肉、つぼ漬け、白菜キムチで甘辛く炒められており、ごはんが進みました。まぜまぜせずに食べました。
 国府津中学校の給食は、初めて食べる献立や、なかなか家では食べない食材が使われており、食材やお料理に向き合って食べることができます。ありがたいことです。
今日もおいしい給食に感謝して、皆で「いただきます」そして「ごちそうさま」。