小田原市立東富水小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月30日(水) 今日の給食
今日の給食
<こんだて> ・牛乳 ・チキンパエリア ・野菜スープ ・りんごゼリー ...
第1回運営委員会(PTA)
行事・活動
4月28日(月)第1回目のPTA運営委員会が開かれました。次第は次のとおりです。...
中庭は、大にぎわい!お客さま編
中庭は、またまた大にぎわいでした。今日はお客さまが来ていました。お隣の東富水幼稚...
修学旅行に向けて(6年)
修学旅行に向けて準備が進んでいます。しおり作りでは、「これを入れたら分かりやすい...
写真をとったら見えてきた(4年)
図工では「写真をとったら見えてきた」という学習を行いました。普段何気なく見てい...
4月28日(月) 今日の給食
〈こんだて〉 ・牛乳 ・ごはん ・鶏肉のから揚げ ・根菜汁 給食委...
避難訓練(地震)
4月25日(金)、避難訓練を行いました。授業中に地震が発生し、近くの昇降口から避...
委員会活動スタート!(5・6年)
今週から、令和7年度の委員会活動が始まりました。それまでは、6年生が昨年度の委員...
4月25日(金) 今日の給食
<こんだて> ・牛乳 ・ごはん ・さばのごまみそがけ ・生揚げの五目煮
休み時間の運動場は?
晴れた日の運動場には、子どもたちがたくさん出て遊んでいます。鬼ごっこやドッジボー...
初めての調理実習!(5年)
今日の家庭科の時間に調理実習を行いました。身支度をし、調理実習スタート!ガスコ...
4月24日(木) 今日の給食
<こんだて> ・牛乳 ・ぶどうパン ・チキンメンチカツ ・春野菜のポトフ&nbs...
4月23日(水) 今日の給食
<こんだて> ・牛乳 ・カレーライス ・野菜ソテー 給食委員会の子どもたちからの...
安全朝会(オンライン)
先週、火災が起きたときの避難の仕方について訓練しました。4月22日(火)、今日の...
4月22日(火) 今日の給食
<こんだて> ・牛乳 ・五目うどん ・高野豆腐のこはく揚げ。 給食委...
国語「ふきのとう」(2年)
2年生の廊下を歩いていると、ふと、テーブルの上に「ふきのとう」が置かれているの...
4月21日(月) 今日の給食
<こんだて> ・牛乳 ・ごはん ・ふりかけ ・さけの塩焼き ・新じゃがいもの煮物
1年生のお手伝い!(6年)
先週から、朝の時間に1年生の教室へ行き、朝の支度のお手伝いをしています。はじめは...
中庭は、大にぎわい! その2
中庭の大にぎわいは続いています。 今週、静かだったのは、6年生の全国学力・学習...
4月18日(金) 今日の給食
<こんだて> ・牛乳 ・ひじきごはん ・具だくさんみそ汁
学校便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2025年4月
ノロウイルスQ&A インフルQ&A 感染症情報 医療機関の紹介
市役所HP 就学援助 小児医療費助成 放課後児童クラブ 災害共済給付制度
市教育研究所 教育長の部屋
市防災気象情報 県雨量水位情報 防災・防犯(市役所) 雨量・雷観測情報
修学旅行各種情報(ホテル春茂登HP) 日光の社寺探検 日光観光協会HP 日光の社寺公式HP
ミライシード 小田原市および足柄下郡児童・生徒科学展覧会 優秀賞・特別賞
RSS