小田原市立富士見小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6月29日の給食
今日の給食
牛乳・チゲ風うどん・高野豆腐の琥珀揚げ [食のポイント] 高野豆腐の琥珀揚げにつ...
市小学校特別支援学級宿泊学習6
できごと
2日間、お世話になったふれあいの村をきれいに掃除をしました。 最後に酒匂小のお...
市小学校特別支援学級宿泊学習5
2日目の朝もいいお天気です。 みんな元気です。 朝の集いでは、ラジオ体操をした...
市小学校特別支援学級宿泊学習4
キャンドルファイヤーでは、各校からダンスの発表がありました。 富士見小は他の学...
6月28日の給食
牛乳・はちみつレモントースト・ポークビーンズ・型抜きチーズ [食のポイント] レ...
市小学校特別支援学級宿泊学習2
新江ノ島水族館では、イルカやペンギンのショーを見たり、ネコザメの卵の殻(にあたる...
市小学校特別支援学級宿泊学習1
小田原駅からバスに乗り、元気に出発しました。 いくつかの小学校のお友だちが見送っ...
6月27日の給食
牛乳・ビビンパ丼・わかめとねぎのスープ [食のポイント] ビビンパについてです。...
読み聞かせボランティア(3年・たんぽぽ級)
25日(月)の読書タイムに、3年生とたんぽぽ級で読み聞かせがありました。 ...
6月26日の給食
牛乳・ごはん・生鮭の味噌漬け焼き・梅なるとの澄まし汁 [食のポイント] 梅につい...
6月25日の給食
牛乳・マーボー丼・ニラともやしのスープ [食のポイント] ニラについてです。 ニ...
はげみタイム国語〜エンカウンター3〜
下学年は6月20日(水)、上学年は6月22日(金)にはげみタイムでは、校内研究...
富士見公園に行きました(1年)
6月21日(木)に富士見公園へ出かけました。 公共施設の使い方について1年生...
たんぽぽ級のすてきな壁
たんぽぽ級の廊下側の壁は、季節に合わせた作品で素敵に飾られています。梅雨の季節...
防犯教室
6月19日(火)に、地域のボランティア「色えんぴつ20」さんによる防犯教室を行...
校外学習〜4年環境事業センター〜
6月22日(金)に、「小田原市環境事業センター」と「小田原フラワーガーデン」へ...
6月22日の給食
牛乳・豆乳のコーンクリームスパゲッティ・チキンナゲット [食のポイント] コーン...
6月21日の給食
牛乳・米粉パン・ラザニア風・キャベツとベーコンのスープ [食のポイント] ラザニ...
防犯教室(2年生)
6月19日(火)に防犯教室が行われました。 いろえんぴつ20の皆さんを講師に...
6月20日の給食
牛乳・ごはん・とんかつ・切り昆布の煮物 [食のポイント] 昆布についてです。 昆...
お知らせ
学校便り
給食便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2018年6月
RSS