小田原市立富士見小学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月31日の給食
今日の給食
牛乳・パンプキンカレーライス・温野菜(イタリアンドレッシング)・かぼちゃ豆乳クリ...
小田原市音楽会にむけて
できごと
11月15日、5年生が小田原市音楽会に参加します。 音楽会に向けて、5年生は...
図書集会
10月30日(火)に、図書委員会による図書集会がありました。 10月29日(...
たんぽぽ級の壁の作品
たんぽぽ級2組の廊下側の壁には、ススキ、落ち葉、木の実を使って、トンボやミノム...
10月30日の給食
ジョアマスカット・麦ごはん・鶏肉とじゃがいものチリソース・もやしの中華炒め [食...
科学展作品の展示
子どもたちが夏休み中に取り組んだ「科学展」の作品を体育館に向かう廊下の壁に展示...
1a、1haとは?
4年生は算数で「面積」の学習をしています。 先日、1a(アール)や1ha(ヘ...
10月29日の給食
牛乳・麦ごはん・豚肉のガーリックソース・ポパイソテー [食のポイント] ポパイソ...
5年理科
5年生は理科で「流れる水のはたらき」という単元を学習しています。 水を流す実...
4年道徳
4年生は道徳で「友情・信頼」について学習しました。 かけがえのない友達になる...
10月26日の給食
牛乳・肉味噌きのこうどん・大学かぼちゃ [食のポイント] きのこについてです。 ...
10月25日の給食
牛乳・ロールパン・鶏肉のレモンソース・チリコンカン [食のポイント] チリコンカ...
【1年】リース作りに挑戦しています!
あさがおのつるを使ってリース作りに挑戦しています。 大きく成長したあさがおの...
5年道徳
5年生が道徳の授業で「家族愛」・「家庭生活の充実」について学びました。 主人...
酒匂中職場体験
10月24日(水)、酒匂中学校から2名の生徒が富士見小学校に来て、職場体験を行...
4年算数&研究協議
4年生は算数で「面積」の学習をしています。 先日、複合図形の求め方を考える授...
10月24日の給食
牛乳・ひじきごはん・鶏つみれ汁 [食のポイント] ひじきについてです。 ひじきや...
10月23日の給食
牛乳・麦ごはん・油淋鶏・わかめともやしのスープ [食のポイント] 油淋鶏について...
10月22日の給食
牛乳・炊き込みケチャップライス・クリームスープ [食のポイント] グリンピースに...
10月19日の給食
牛乳・小田原味噌ラーメン・神奈川シュウマイ [食のポイント] 小田原味噌ラーメン...
お知らせ
学校便り
給食便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2018年10月
RSS