わかあし

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    わかあし     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 今日の読み聞かせ(わかあし級)

    わかあし級の中には、月に1~2回程度、学校司書に本の読み聞かせをお願いしてるクラスがあります。依頼を受けた学校司書の担当職員は、季節や学校の行事にあわせた本や、子ども達が興味関心をもちそうだなと思う本...

    2025/10/21

    できごと

  • 本日の「秋の環境整備」について

    本日の「秋の環境整備」ですが、予定通り実施いたします。13時に正門前にお集まりいただけたらと思います。雨が降ってきていますが、午前中に伐採した木の片付けを行いたいと思います。片付けが終わりましたら終了...

    2025/10/04

    お知らせ

  • 10月のカレンダーをつくろう(わかあし級)

    わかあし級では、毎月、その季節にあったカレンダーを手作りしています。10月のカレンダーはハロウィンがテーマだそうです。今日はカレンダーの台紙に貼るかぼちゃを折り紙で作りました。折り方が難しいかとも...

    2025/10/01

    できごと

  • お祭りの準備(わかあし級)

    わかあし級は、わかあし級の全員で「わかあし祭り2025」の開催を計画しています。まずは各クラスで準備を進めて、次に隣のクラスの子を招待したり交流級の友達を招待したりしながら、少しずつお祭りの輪を広げて...

    2025/09/26

    できごと

  • 秋のわかあし図工(わかあし級)

    今日のわかあし図工では、十五夜のお月見を表現していました。お団子やススキ、月にいるうさぎなど、画用紙の上に貼っていきます。うさぎは折り紙で、お団子は柔らかい白い紙を丸めてつくりました。完成した作品は廊...

    2025/09/18

    できごと

  • わかあし体育・下学年チーム編(わかあし級)

    わかあし級の下学年チームは、お互いに手をつないでフラフープを通していく活動をしていました。「次は足ね!」「頭を通すといいよ!」などと声をかけ合いながら取り組んでいました。学習の最後に、「えいごみち」を...

    2025/09/10

    できごと

  • わかあし体育・上学年チーム編(わかあし級)

    今日の1時間目はわかあし級全体で体育の学習をしました。全員集まると人数が多くなりますので、今年度からは上学年と下学年にわかれて行っています。上学年チームは、まずはラジオ体操からスタートしました。次に片...

    2025/09/10

    できごと

  • 夏野菜のお世話が続いています(わかあし級)

    わかあし級の子ども達が、畑の野菜に水やりをしていました。たっぷりと水をあげていました。7月になすを収穫して味噌汁をつくりましたが、9月になってもまだまだ収穫できるようです。味はどうなのでしょうか。とう...

    2025/09/03

    できごと

  • 今日は夏祭り!(わかあし級)

    今日(7月16日)、わかあし7組の子ども達がこれまで企画・準備してきた夏祭りの当日を迎えました。魚釣り、風船リレー、くじ引き、ボーリング、射的の5つのコーナーをつくり、他のわかあし級の子ども達を招待し...

    2025/07/16

    できごと

  • 自分たちが育てた野菜で(わかあし級)

    わかあし級では夏野菜を育てていますが、今日は収穫したなすを使って、味噌汁をつくりました。油揚げもいれてつくりました。調理は上学年の子を中心に取り組みました。つくった味噌汁は、下学年の子にもふるまいまし...

    2025/07/15

    できごと