2年生
絞り込み条件
さらに絞り込み
-
年度
-
コンテンツ
-
タグ
記事
-
生活科「作って ためして」では、動くおもちゃの作成をしています。作り方を見ながら一生懸命に作っている子どもたち。形にはなるものの、うまく動かず「うーん・・・」と試行錯誤している様子です。作っては試して...
2025/10/09
できごと
-
図工では「まどをあけたら」の学習を進めています。安全に気をつけながら、カッターを使い”まど”を作っています。建物がどんどん完成してきました。2つの建物を組み合わせて、「見てーーー!!!」と友達に嬉しそ...
2025/10/07
できごと
-
2年生は生活科の学習で秋の虫と鳥について調べていました。昨日は3年生が動画で昆虫の成長の仕方について学習する様子をお伝えしましたが、2年生はまた別のデジタル図鑑を使って調べていました。全員分の図鑑を用...
2025/10/02
できごと
-
図工「まどをあけよう」では、カッターナイフを使っていろいろな”まど”を作る学習をしています。初めてのカッターナイフを使う学習のため、1回目は学校公開日に保護者の方に見守られている中取り組みました。2回...
2025/09/30
できごと
-
国語では「ことばあそびをしよう」の学習を進めています。学校にある”かるた”を使って、かるた遊びを行いました。自分たちでオリジナルかるたも作成しました。文字から文を考え、みんなで仲良くことばあそびをする...
2025/09/25
できごと
-
生活科では「えがおのひみつ たんけんたい」の学習をしています。熱中症が懸念されるため、町探検に子どもたちが出かけるのではなく教員がお店に行ってインタビューをしてくる形で進めています。インタビューに応じ...
2025/09/10
できごと
-
2年生は体育で「しっぽとりおに」をしていました。ルールを守って楽しくできていたようでした。子ども達の腰のあたりついている布が「しっぽ」です。この「しっぽ」を取り合います。今朝も気温が高く、熱中症に気を...
2025/09/08
できごと