1年生
1年生のようす
-
1年生は、雨の合間を縫って、外でシャボン玉遊びをしました。それぞれが用意したストローのほか、担任が用意したうちわ(骨のみ)や金魚すくいの網(枠のみ)を使って、いろいろなシャボン玉をつくりました。今日は...
2025/07/16
できごと
-
1年生は少しずつ学習用端末を使い始めています。今日は、学習アプリの「ドリルパーク」に挑戦するようでした。挑戦の前の準備をしているところです。ICT支援員さんの来校日でしたので、一緒に手伝ってもらいなが...
2025/07/08
できごと
-
7月2日(水)の、1年生の授業風景です。いよいよ学習用端末を使用しての学習に入りました。この日は、授業に特化したICT支援員さんが授業に入り、まずは、ログインのやり方等をきめ細かく支援してくださいまし...
2025/07/03
できごと
-
1年生は、初めてのプールでの学習に取り組みました。まず水に慣れることをめあてにしています。着替えが上手にできるかもポイントです。楽しく学習に取り組んでいけるといいですね。自由時間もありました。楽しそう...
2025/06/20
できごと
-
1年生は生活科で朝顔の種をまきました。すくすく育って、たくさんの双葉が出てきました。そこで、出てきた双葉を観察することにしました。1年生は葉っぱの形や色をよく見て、観察カードに記録をしていました。「毛...
2025/05/21
できごと
-
3時間目は1年生が、運動場で道路の歩き方について教えていただきました。交差点や横断歩道では、周囲をしっかり確認すること、道路を渡るときには手を挙げて「渡っていますよ」と、運転手にアピールすることなどの...
2025/05/13
できごと
-
中庭では、わかあし級の子ども達が、畑の手入れをしていました。これから育てる野菜のために、畑の雑草をみんなで抜いていました。この時は低学年の子ども達が中心でしたが、午後には高学年の子ども達も作業をして、...
2025/05/09
できごと
-
1年生の図工では、はさみを使った作品づくりに取り組んでいました。折紙をたたんで折ってから、思い思いにはさみで切っていきます。それを広げると・・・いろいろな形が出てきました!思いもよらない形になって、偶...
2025/05/01
できごと
-
1年生の教室から、楽しそうな音楽と歌声が聞こえてきました。担任が弾くオルガンの音にあわせて、教室を歩いているクラスがありました。ゆっくり弾いたときはゆっくりと、はやく弾いたときにははやく、そして時には...
2025/04/23
できごと