小田原市立足柄小学校
配色
文字
学校日記メニュー
クラブ活動開始!
できごと
今年度はコロナウイルス感染症対策を考えて、クラブ活動を行っていませんでしたが、...
昼休みの子どもたち
臨時休業以降の特別日課で15分しかなかった昼休みが、先週から30分間になりまし...
湘南ベルマーレのサッカー教室がありました。
毎年恒例になっている6年生の湘南ベルマーレのサッカー教室がありました。あいにく...
稲刈りをしました! その2
刈った稲はすぐに脱穀機に入れていきます。中で稲わらと籾(もみ)とが分かれる仕組...
稲刈りをしました その1
6月に5年生が田植えをし、夏の暑い時期に草取りをしながら育ててきた稲。穂が緑か...
3年生 森林教室
20日(火)に小田原市の農政課の方が来校し、3年生の森林教室が行われました。森の...
掃除が始まりました!
20日から子どもたちによる掃除が始まりました。今年度初めての掃除です。クラスごと...
花壇に花が植えられました!
学校の職員室前に「潤生園」と書かれた花壇があります。先週の金曜日、この花壇にた...
ほかいきどん体育祭、大成功!
今日は「ほかいきどん体育祭」でした。 天気は曇りでしたが、暑すぎず寒すぎずちょ...
いよいよ明日は、ほかいきどん体育祭です!
明日は「ほかいきどん体育祭」です。今日は前日なので、各ブロックで予行練習を行い...
空気を使って水鉄砲
4年生の理科の実験です。空気と水の性質を学習し、今日はそれらの性質を使った水鉄...
ほかいきどん体育祭に向けて
5年生の教室に上がる階段のところに、掲示物が登場していました。5年生のほかいき...
後期がスタートします。
例年であれば体育の日があるため、正式には明日からが後期となりますが、きりのよい...
後期が始まります!
校長
ここで前期が終了して、後期が始まります。 前期は、2ヶ月の臨時休業から始まり...
テレビ放送で終業式を行いました
今日は終業式を行いました。運動場で行う予定でしたが、あいにくの雨だったので急遽...
英語でジェスチャーゲーム
5年生の廊下を通るととても楽しそうな笑い声が聞こえてきました。 のぞいてみると...
かけ算 学習中!
2年生で学習するかけ算九九。今、その学習、真っ盛りです。 2年生の教室の入り...
集中力がアップしています
2年生の教室では「秋といえば」という題で、文作りをしていました。キンモクセイ、...
漢字の学習が始まっています。
ひらがな、かたかなと学習を進めてきた1年生。今度は漢字の学習が始まりました。 ...
花壇の整備
先日環境プロジェクトさんと本部の役員さんで、中庭の花壇の整備をしていただきまし...
学校便り
給食便り
PTA便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2020年10月
RSS