立ち上がれ!マイ・ライン【5年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間です。今回は校長先生に授業をしていただき、
「立ち上がれ!マイ・ライン」の制作に取り組んでいます。
針金の、形を維持する性質を利用した造形の単元です。

モールや毛糸など、思い思いの追加素材を使うなどして、
自分の思い描いた作品に仕上げていっています。
どんな作品になるのか、楽しみです!

川口先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
これまで外国語の学習をやってくださっていた川口先生の最後の日。
6年生は去年からお世話になっていました。
お礼の気持ちに川口先生と一緒に歌ってきた歌とメッセージカードのプレゼント。実行委員が計画しみんなで内容を話し合って決めました。

きっとまたどこかで会えると信じて。川口先生、これまでありがとうございました。

【5年生】親子ふれあい活動〜稲刈り〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
清々しい陽気のもと、今日は5年生の親子ふれあい活動が行われました。
4月にもみまきをし、苗から育てた稲を収穫します。
保護者の皆様と一緒に、楽しく稲刈りをすることができました。

ノコギリ鎌を使って稲をどんどん刈っていく子どもたち。
保護者の方は、稲を束ねてきつく結ぶ作業を中心に活動していただきました。

石綿さんにご指導いただき、あっという間に収穫作業を進められました。
昔ながらの農法のよさや、収穫体験をする意義を石綿さんからお話しいただき、
子どもたちは改めて半年間の米づくりを振り返りながら聞いていました。

最後の脱穀作業は2週間後です。楽しみですね!

参加してくださった保護者の方、石綿さん、ありがとうこざいました。

5年生防災出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月1日(火)、小田原市防災対策課の方々による防災出前授業が実施されました。5年生は社会科で「自然災害からわたしたちの命とくらしを守る」の学習を進めています。今回は大雨や地震の際に気をつけることなどをお話していただいたり、防災倉庫を見学させていただいたりしました。みんな質問を考えながらしっかりと話をきいていました。

町のすてき大はっ見!発表会【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は生活科の学習で、夏休み前に町たんけんへ行って発見したことを、1年生と5年生に向けて発表をしました。自分が知らせたい発見を選んで、劇やクイズにしてまとめたり、ランキングにしてまとめしたりして、聞き手も楽しんで参加できるような、自分たちらしい工夫をたくさん盛り込んでいました。練習の成果を生かして一生懸命に発表をしたり、質問や感想を受けたりしている2年生の姿は、一段と頼もしくなったように見えました。

いきものだいすき 1年生

1年生は生活科の学習で、学校農園にいる生き物を探しに行きました。草むらを歩けば様々な生き物が飛び出してきます。子どもたちは夢中で生き物探しを楽しみました。トンボ、コオロギ、バッタなど捕まえた生き物は教室で観察し、捕まえたところに放しました。季節はこれから夏から秋に変わります。また農園に行ったとき、生き物にも変化はあるのでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTAふれあい清掃

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月7日(土)、晴天の中PTAふれあい清掃が実施されました。児童や保護者だけでなくボランティアの方々も一緒に運動場や農園、プール横などの草取りや樹木の剪定、側溝の泥揚げや家庭科室の整理、教室の窓ふきなどを行いました。
多くの方のご協力のおかげでとてもきれいになりました。ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました。

草刈り【おやじの会】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月のPTAふれあい清掃に先立ち、8月24日(土)おやじの会とPTAの有志の方々が農園やプールまわりの草刈りをしてくれました。
9月7日(土)のふれあい清掃、多くの方のご参加をお待ちしております。

トウモロコシの皮むき(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(木)に、2年生はトウモロコシの皮むきをしました。この日の給食で全校児童が食べたトウモロコシです。栄養士の増田先生の話をよく聞き、ヒゲが残らないように丁寧にむきました。
トウモロコシのひげと実の数が同じことや、朝に採った方が甘いことなども教わり、夏野菜の一つであるトウモロコシについて詳しく知ることができました。














iPhoneから送信

学校保健委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月17日に学校保健委員会を行いました。
今年度のテーマは「自分の運動量を知ろう」です!

保健委員会のみなさんが運動の大切さや、体への影響について劇で発表をしてくれました。
また夏休み明けから、久野っ子班ごとに一人一つ万歩計を持ち学校生活での歩数を測る取り組みをします。
学校保健委員会では実際に万歩計をつけて体験なども行いました。

児童の皆さんは、自分が万歩計をつける日がくるのを待ちわびている様子でした。


かさの学習(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は算数の学習で「かさ」について学んでいます。今日は、ジョウロの中に自分が1リットルと思うだけ水を入れて、1リットルマスに移し替えて確かめるという活動を行いました。
「1リットルって重いなぁ。」
「これじゃ多すぎるのか!」
など、1リットルがどれくらいなのか実感している声が聞こえました。生活の中でもなにがどれくらいなのか意識していってほしいと思います。











iPhoneから送信

地域あいさつの取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の地域実行委員が、久野地区のあいさつをもっと増やしたいとのねらいのもと、第一回の地域あいさつ運動を行いました。

民生委員さんもご参加していただきました。
今日は、いつも以上にこの取り組みを行ったからか、子どもたちのあいさつの声が大きかったように感じました。

今日の感想、反省を次にいかして欲しいと思います。

白山学区交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8日の月曜日に、児童会の児童3名が久野小学校の代表として、白山中学校へ行きました。
芦子、足柄、久野、白山の児童会の子たちが集まり各校の取り組みや、今後4校で一緒に取り組めることなどを話し合いました。

他校の様々な取り組みを聞いて、
これからの活動に活かして欲しいと思います。

6年生と遊んだよ! 1年生と6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は6年の計画してくれた遊ぶ会で「どろけい」を楽しみました。タッチしたら名前を言い合うなど仲を深めるためのルールも考えてくれ、1年生はみんな夢中で参加していました。「楽しかった。」、「またやりたい。」などの感想も聞かれ、1年生はとても充実した時間を過ごせたようです。6年生のリーダーシップや頼もしさがとても温かかったです。

町探検4(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日(火)に、6月に雨天のため行けなかった黄色コース方面へ行ってきました。
今回は子どもたちもよく遊んでいる水神公園、うさんがわら公園、久野川などが目的地です。
2つの公園で思い切り体を使って遊んだり、今の時期ならではの生き物や植物を見つけたりと今回も色々な発見があったようです。
夏休み前の探検は、今日でおしまいなので、これまでの探検で見つけたことを今後まとめていこうと話し合っています。











iPhoneから送信

町探検3(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
25日(火)3回目の町探検へ出かけました。
今回は、学校周辺で子どもたちが訪れたいと言っていた久野保育園、久野駐在所、長谷川さんのピアノ教室、おさかべの4つに行きました。
どの場所でも、子どもたちのために丁寧に説明をしてくださったり、優しく質問に答えてくださったりと、あたたかく迎えていただきました。
とても協力的な地域の方々に見守られ、支えられながら久野の子どもたちは学び、育っているという有り難さを強く感じた探検でした。
教えていただいたことをしっかりと学びにつなげていきたいと思います。










iPhoneから送信

久野っ子タイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3回目の久野っ子タイムです。
久野っ子ハイキングの打ち合わせや、初顔合わせがあったので、
校内で久野っ子班のメンバーで遊ぶのは今回が初めてとなります。

6年生が計画をたて、率先して遊びを盛り上げています。
ボールを優しく渡す姿や、遊び方を教える様子が
あちらこちらで見られました。さすが6年生です。
おかげで、楽しい久野っ子タイムとなりました!

*大森先生によるお話会*

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(金)の昼休みに、学校司書の大森先生によるお話会がありました。
今回読んでくださった本は「サムとデイブ、あなをほる」「パンケーキをたべるサイなんていない?」の2冊です。
どちらも意外な展開で、お話会に集まった子どもたちや先生方は楽しんで聞き入っていました。2冊の本は図書室で借りることができます。ぜひ手に取ってみてください。











iPhoneから送信

町探検2(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
18日(火)に2年生は2回目の町探検へ出かけてきました。今回は留場・欠ノ上方面。
まず東泉院のご住職に久野の名前の由来や歴史などを詳しく教えていただきました。
その後、子どもたちがいつも遊んでいる空き地やみどりの広場へ行き、地図で見て気になっていた久津間製粉や瀬戸建設の建物も確かめました。
おちあい商店さんでは、お店の中に順番に入れていただき、どんなものが売っているのか見たり、お店の方に気になったことを質問したりしました。「今度買い物に来よう!」など、素敵だなと思う場所がまた増えた様子でした。











iPhoneから送信

町探検(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週雨で行けなかった町探検ですが、今日は丁度良い気候の中、行ってくることができました。
今日行ったのは、諏訪野原公園とフラワーガーデンです。どちらも「町の素敵な場所紹介」であがった場所です。
諏訪野原公園ではロング滑り台と大型遊具を楽しみました。丘の上から見る小田原の街並みに「すごく綺麗!」と感動する声も聞こえました。
フラワーガーデンでは、トロピカルドームに入場し、グループごとに指定された花を見つけるミッションに夢中になって取り組みました。
たくさん歩いて疲れたようですが、多くの発見もあったようです。
2年生の町探検はまだまだ続きます!











iPhoneから送信
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/21 読書集会 | ★久野山あそび仙人 | [1年]歯科保健指導 | [5年]陶芸教室 | クラブ活動(5,6校時)
[3,4年]ダイコン収穫
11/22 ふれあい祭り前日準備
[3,4年]ダイコン収穫予備日
11/23 ★登校日 | 社協&PTAふれあいまつり
11/25 振替休業日
11/26 [たんぽぽ級]白山中学区学校間交流 | 給食週間11/26〜11/29