来訪者の方へ
ようこそ、国府津中学校のホームページへ
「学んで考える・思いやって助け合う・鍛えて伸びる」の教育目標のもと、令和7年度も日々前進していきます。
車での送迎について
横断歩道付近での乗り降りは、他の歩行者や車にとって危険を伴うため、お子様の乗り降りは横断歩道から十分に離れた安全な場所で行っていただきますよう、ご協力をお願いいたします。
新着記事
-
11月25日(火)今日の献立は牛乳、ご飯、根菜汁、マグロカツです。まずは根菜汁。大根やごぼうなど、冬にぴったりの根菜がたっぷり入った汁物。やさしい出汁の香りと野菜の自然な甘みが体に染み渡ります。ほっと...
2025/11/25
給食
-
11月20日に、先日の2年1組に続き、2年2組が「魚の調理」というテーマで、地元小田原でとれたカマスをつかったムニエルに挑戦しました。包丁を使わずに魚をさばき、塩コショウなどで味を付け、小麦粉を全体に...
2025/11/22
できごと
-
11月20日(木)、2年生はこれまで取り組んできたSTEAM学習のまとめとして、体育館で発表会を行いました。今回は、地域のお店「神戸屋」さんと「マシュマロ」さんをゲストにお招きし、実際にお店が抱える困...
2025/11/20
できごと
-
11月20日(木)今日の献立は牛乳、ご飯、鶏肉のから揚げ、豚汁です。カリッと揚がった鶏肉のから揚げは、外はサクサク、中はジューシー!ご飯との相性は抜群で、食欲をそそります。そして、寒くなってきたこの季...
2025/11/20
給食
-
今週、国府津中学校では生徒会本部役員が中心となり、赤い羽根募金運動を行っています。登校時に生徒会役員が募金箱を持って呼びかける姿が見られます。募金は、地域の福祉活動や社会貢献に役立てられる大切な取り組...
2025/11/20
できごと
-
11月18日(火)今日の献立は牛乳、マーボー丼、中華スープです。今日はみそについてです。みそは、蒸した大豆に「こうじ」と「塩」を加えて発酵させたものです。種類は、こうじの違いにより米みそ、麦みそ、豆み...
2025/11/18
給食
-
11月17日、2年生の家庭科の授業で調理実習を行いました。今回は「魚を使った料理」。生徒たちは新鮮なかますを一尾ずつさばき、ムニエルに挑戦しました。魚をさばくのに、最初は緊張した様子でしたが、スクボラ...
2025/11/18
できごと
-
11月17日(月)今日の献立は牛乳、米粉ロールパン、さつまいものクリームシチュー、カラフルソテーです。食物繊維は、野菜や果物、穀物などに含まれる、人の体では消化・吸収できない成分です。主に次のような働...
2025/11/17
給食
-
11月15日(土)、サッカー部は真鶴中学校で練習試合を行いました。サッカー部は現在、城南中学校・城山中学校との合同チームとして活動しています。人数が限られる中でも互いに力を合わせ、日々の練習に取り組ん...
2025/11/17
できごと
-
11月14日(金)今日の献立は牛乳、かまぼこ丼、秋野菜のみそ汁です。今日は「かまぼこの日」についてです。11月15日は「かまぼこの日」とされています。現在わかっている最も古い「かまぼこ」という記録が、...
2025/11/14
給食
-
今回のピアノトリオによる学校アウトリーチ演奏会では、生徒会本部役員が司会進行を務めました。アーティストの紹介や感想、お礼の言葉まで、しっかりと役割を果たしました。前日にはリハーサルを行い、本番に向けて...
2025/11/13
できごと
-
本日、小田原市文化政策課の学校アウトリーチ事業として、ピアノトリオの皆さんによる演奏会が体育館で行われました。ヴァイオリン、チェロ、ピアノの美しい音色で、「剣の舞」や「プリンク!プランク!プルンク!」...
2025/11/13
できごと
-
11月13日(木)今日の献立は牛乳、ご飯、キャベツのおかか炒め、サバのカレー醤油焼き、筑前煮です。今日は「さば」についてです。いわしと並ぶ、みんなの人気魚の代表ともいわれるさば。腹に香り高い脂がのって...
2025/11/13
できごと
-
11月12日(水)今日の献立は牛乳、タンメン、チキンナゲット、ヨーグルトです。今日はタンメンについてです。タンメン」という名前の由来は、中国語の「湯麺(タンミェン)」にあります。「湯」はスープを意味し...
2025/11/12
給食
-
11月11日(火)今日の献立は牛乳、ご飯、じゃがいもののチリソースです。今日はじゃがいもについてです。じゃがいもを主食として食べる国はいくつかあります。代表的なのは次の国々です。ペルー:じゃがいもの原...
2025/11/11
給食
-
サッカー部は、少数精鋭ながらも日々の練習に真剣に取り組んでいます。本日は、大学生コーチをお招きし、シュート練習を中心とした技術指導を受けました。コーチからは、シュートのフォームやタイミング、ゴール前で...
2025/11/11
できごと
新着配布文書
-
R7【HP】学校要覧 PDF
- 公開日
- 2025/09/11
- 更新日
- 2025/09/11