• IMG_2707.jpg

  • IMG_2708 (1).jpg

  • IMG_2808.jpg

  • IMG_2819.jpg

  • IMG_3048.jpg

来訪者の方へ

ようこそ、国府津中学校のホームページへ

学んで考える・思いやって助け合う・鍛えて伸びるの教育目標のもと、令和7年度も日々前進していきます。


車での送迎について

横断歩道付近での乗り降りは、他の歩行者や車にとって危険を伴うため、お子様の乗り降りは横断歩道から十分に離れた安全な場所で行っていただきますよう、ご協力をお願いいたします。


新着記事

  • ≪7/1≫ 今日の給食

    7月1日(火)今日の献立は牛乳、ご飯、チキン味噌カツ、切り干し大根の煮物です。今日は切り干し大根についてです。実は、大根を細く切って、天日干ししたものです。昔の人が野菜の採れない季節にも野菜を食べるこ...

    2025/07/01

    給食

  • 4組 理科の授業

    今日は、4組の理科の授業でスチールウールの燃焼実験を行いました。生徒たちは、スチールウールが燃える様子を観察し、その化学反応について学びました。まず、スチールウールを準備し、バーナーで加熱しました。燃...

    2025/07/01

    できごと

  • 宝さがし ~美術部~

    6月30日、美術部のメンバーが国府津海岸にてストーンアートの制作のための石を拾いに行きました。青空の下、波の音を聞きながら、メンバーたちはそれぞれの創造力を発揮し、ユニークな形や色の石を探しました。自...

    2025/06/30

    できごと

  • ≪6/30≫ 今日の給食

    6月30日(月)今日の献立は牛乳、チリコンカンサンド、マカロニスープです。今日はチリコンカンについてです。チリコンカンは、アメリカ南部やメキシコで食べられる伝統的な、そしてスパイシーな料理です。にんに...

    2025/06/30

    給食

  • 地区総体 ~サッカー部~

    6月28日(土)、サッカー部は地区総体1回戦で強豪真鶴中学校と対戦しました。序盤に真鶴中の猛攻により失点をしましたが、励まし合いながら気落ちすることなく追いつき、前半を終えて1-1。暑い中、そのままP...

    2025/06/30

    できごと

  • 地区総体 ~野球部~

    6月29日(土)に夏の大会が始まりました。1回戦は城山中との対戦でしたが、惜しくも3対7で敗戦となりました。しかし、好守備や連続得点など、今までの試合の中でもよい部分がとても出ていました。来週も試合が...

    2025/06/30

    できごと

  • 激励会 〜3-3番外編〜

    先日、部活動激励会がありました。3-3は外部のクラブ活動で行なっている生徒のためにクラブ激励会を行いました。部活動に入っている子もクラブに入っている子も悔いの残らないよう頑張ってください!

    2025/06/30

    できごと

  • 部活動激励会②

    部活動激励会①に続いて、②では、野球部、テニス部、陸上部、4組(支援級)、科学部、美術部を写真で紹介しました。4組はボッチャ大会に出場します。部活動激励会では、パラスポーツのボッチャのルールを説明しま...

    2025/06/30

    できごと

  • 部活動激励会①

    6月27日(金) 6時間目に部活動激励会がありました。各部活動、夏の大会への意気込みや円陣を披露するなど、全校生徒に意志表明しました。それに対して、拍手でみなさんで応援しました。今回の投稿では、サッカ...

    2025/06/30

    できごと

  • 学校の環境改善②

    今週は南門と東門の2つの校門を動きやすいように直してくれました。いままで開けるのに一苦労だった校門も片手で開けることができます。 

    2025/06/27

    できごと

  • 1年生 体育の授業

    1年生の体育の授業では、ハードル走とマット運動に取り組んでいます。生徒たちはハードル走の練習を通じて、ハードル間の歩数を合わせる技術を磨いています。最初は難しかったものの、練習を重ねることでだいぶ歩数...

    2025/06/27

    できごと

  • 3年生 授業の様子

    3年生の授業の様子です。1組では、英語の授業で現在完了形について学びました。生徒たちは、過去の出来事と現在の関係を表すこの文法を使って、様々な例文で理解を深めました。2組では、数学の授業で平方根の大小...

    2025/06/27

    できごと

  • ≪6/27≫ 今日の給食

    6月27日(金)今日の献立は牛乳、ビビンバ、中華スープです。今日はビビンバについてです。ビビンバはお隣の国、韓国の料理です。日本でもおなじみになってきました。ごはんの上にもやし、ほうれんそう、にんじん...

    2025/06/27

    できごと

  • ≪6/26≫ 味噌づくり

    今年度新しい試みとして、手作りの味噌を使って味噌汁を作ろうとしています。家庭科係が代表になって味噌玉づくり、それを密封するところまでやってもらいました。これが熟成されるのに、2か月から3か月ほどかかる...

    2025/06/26

    できごと

  • ≪6/26≫ 4組調理実習

    今日の調理実習では、そうめんをゆでてみんなで食べました。お湯を沸かす、めんを入れる・ほぐす、湯を切る、流水で冷やす、めんつゆの用意をする、などができました。おいしかったようで、あっという間に皆さんの分...

    2025/06/26

    できごと

  • 小田原足柄下地区中学校総合体育大会開会式

    小田原足柄下地区中学校総合体育大会開会式をリモートで行いました。今週末から始まる大会。仲間とでれる最後の大会になります。悔いの残らないよう頑張りましょう!

    2025/06/26

    できごと

  • ≪6/26≫ 今日の給食

    6月26日(木)今日の献立は牛乳、ご飯、いかのさらさ揚げ、けんちん汁です。いかには腕が10本あることは皆さんよく知っていると思います。ところが、そのうち2本はよく見るととても長く、吸盤がついています。...

    2025/06/26

    給食

  • 2年生 総合の時間

    2年生の総合の時間はSTEAM学習です。今度地元の企業の方に来てもらいアイデアを聴いてもらいます。2年生の総合の時間では、STEAM(科学、技術、工学、芸術、数学)学習に取り組んでいます。生徒たちは、...

    2025/06/26

    できごと

  • 1年生 美術の授業

    1年生の美術の時間では、版画製作に取り組んでいます。生徒たちはまず、下絵を描くことから始めます。自分のアイデアをもとに、紙に丁寧にデザインを描きます。次に、彫刻刀を使って版を彫る作業に移ります彫る際に...

    2025/06/26

    できごと

  • ≪6/25≫ 今日の給食

    6月25日(水)今日の献立は牛乳、ミートソース、ジャーマンポテトです。ジャーマンポテトは、給食でも人気のあるメニューの一つです。基本的な材料は、ジャガイモ、ベーコン、玉ねぎです。ホクホクとした食感と甘...

    2025/06/25

    給食

新着配布文書

対象の文書はありません

もっと見る

予定

一覧を見る