小田原市立豊川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
宿泊学習 5年生 キャンプファイヤー
できごと
ふれあいの村もすっかり日が落ち、いよいよキャンプファイヤーの時間になりました。火...
宿泊学習 5年生 野外炊事②
みんなで力を合わせることで、美味しいカレーをが完成しました。「これまで食べたカレ...
宿泊学習 5年生 野外炊事①
14時よりカレーライスづくりが始まりました。それぞれの生活班で分担して、安全にそ...
宿泊学習 5年生 森の人生ゲーム
地図を頼りにグループごとに村内を歩きながら、かくされたカードを探すゲームです。ふ...
宿泊学習 5年生 昼ご飯
入村式を終え、金太郎広場に移動して昼ご飯を食べました。普段と異なる環境で、天気も...
宿泊学習 5年生 入村式
5年生は、ふれあいの村へ無事に全員到着しました。入村式を済ませ、職員の方からの入...
とび箱あそび 1年生
10月30日(木)、1年生は体育館で跳び箱あそびをしていました。3段の跳び箱を...
コンドルは飛んで行く 6年生
10月30日(木)、6年生は音楽で合奏の練習をしていました。まだ始まったばかり...
消防士の仕事 3年生
10月30日(木)、3年生は消防士の仕事について学習を進めていくようです。今日...
かけ算 2年生
10月30日(木)、2年生は算数でかけ算の学習をしていました。文章問題を読んで...
クリスマスリーズづくり 1年生
10月29日(水)、1年生はアサガオのつるを巻いた輪に飾り付けをしてクリスマス...
献立を工夫しよう 6年生
10月28日(火)、6年生は家庭科で一食分の献立を考える学習をしていました。主...
小数 4年生
10月28日(火)、4年生は算数で1m23cmをmで表したとき、1.23mにな...
電子図書館 1年生
10月28日(火)、1年生は学習用端末で図書館の本を見られるように活動していま...
紙版画 3年生
10月28日(火)、3年生は図工室で紙版画をしていました。黒のインクを伸ばし、...
宿泊学習 5年生
10月28日(火)、5年生は宿泊学習のキャンプファイヤーで歌う歌の練習をしてい...
走り幅跳び 3年生
10月27日(月)、3年生は運動場の砂場で走り幅跳びをしていました。右足、左足...
10月27日(月)、4年生は算数で1m23cmのmでの表し方を考えていました。...
あったらいいな こんなもの 2年生
10月27日(月)、2年生は「あったらいいな こんなもの」を考え、発表していま...
身体計測 1年生
10月27日(月)、1年生は身体計測をしていました。計測する前は、足型のところ...
学校便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年10月
RSS