小田原市立豊川小学校
配色
文字
学校日記メニュー
インターネットでニュースを読もう 6年生
できごと
9月19日(金)、6年生は学習用端末に向かって集中していました。聞くと、インタ...
外国語 5年生
9月19日(金)、5年生は外国語の学習でした。積極的な子が多く、前に出て英語を...
対角線 4年生
9月19日(金)、4年生は算数でいろいろな四角形の対角線について調べていました...
ひき算 2年生
9月19日(金)、2年生は算数で、100より大きい数からひくひき算の仕方を学習...
はじめての絵の具 1年生
9月19日(金)、1年生は楽しそうに活動していました。絵の具で虹や魚のうろこを...
50m走 1年生
9月18日(木)、1年生の声が運動場から聞こえてきました。「がんばれ~」など励...
前期最後のクラブ活動
今日は、前期最後のクラブ活動でした。熱中症指数も危険にはならず、適宜水分を取りな...
比とその利用 6年生
9月17日(水)、6年生は算数で比の学習です。「問題文に出てこない数字の5って...
9月16日(火)、6年生は算数で比の学習でした。比に関する問題を解き、答えが2...
マット運動 3年生
9月16日(火)、3年生は体育館でマット運動をしていました。いろいろと工夫され...
児童会目標
9月12日(金)、昇降口に今年度の児童会目標が掲示されました。カラフルにきれい...
9月12日(金)、6年生は比を使った問題について考えていました。今回、比の問題...
虫さがし 1年生
9月11日(木)、1年生は学校の畑で虫をさがしていました。「とかげがいた」「と...
食中毒について
9月11日(木)、5年生は豊川共同調理場の栄養士さんを講師に招き、食中毒につい...
50m走 4年生
9月10日(水)、4年生も50m走の計測をしていました。スタートダッシュも力強...
円と球 3年生
9月10日(水)、3年生はおはじきを並べる作業をしていました。運動会の玉入れを...
50m走 2年生
9月10日(水)、2年生は50m走のタイムを計測していました。1年生の時に比べ...
平行 4年生
9月9日(火)、4年生は算数で平行について学習していました。平行な関係は身の回...
外国語 6年生
9月9日(火)、6年生は外国語で夏休みの思い出を振り返り、行ったところや食べた...
星笛 5年生
9月9日(火)、音楽室からリコーダーの音色が聞こえてきました。見学すると5年生...
学校便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年9月
RSS