学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

6年生 「自分らしく」をコントロールしていこう ~6年1組学級通信から~

公開日
2025/11/09
更新日
2025/11/09

6年

運動会も終わり、2つのことを子どもたちに話したので短い言葉になりますが紹介します。

きっとよくなるはずです。


1 運動会後のふわふわしていることについて


修学旅行の後の時に感じて、言葉にしている子を以前の学級通信でも紹介しましたが、行事などの頑張る内容があった後は、張りつめていたものがなくなって、だらけるのはよくあることです。

ただ、だらけている自分を自覚した上でどう立ち直っていくのか、どうやって歯止めをかけるのかは意識して行動する必要があります。

他の人に強制的にだらけを止めてもらう場合もありますが、まずは自分を見つめて行動を試してみよう。



2 給食のマナーが少し崩れていることについて


マナーは「みんなが過ごしやすくなるための考え方」です。

それが崩れていても問題が起きないのは、周りの友達が許してくれているからです。

まずは周りの人に感謝してください。その上で問題が起きないからといって良いわけでは全くありません。

今の自分らしさを知った上で一つずつ修正する必要があります。

自覚が難しければ私が伝えます。