学校日記(学校でのできごとなど)メニュー

学校日記(学校でのできごとなど)

6年生 家庭科 こんだての立て方の工夫を知ろう ~6年1組学級通信から~

公開日
2025/11/09
更新日
2025/11/09

6年

家庭科で「こんだてを工夫しよう」という学習をしています。


その一環として、本校の栄養士に協力していただき、学校の給食がどのような配慮の元、作られているのかということを教わりました。

また、その一つである栄養バランスについて実際の献立のメニューの食材を五大栄養素ごとに分類して確認するという学習もしました。


橘共同調理場は、5歳~15歳までの子どもの給食を作る(要するに幅広い年齢層に対して配慮が必要な)調理場です。

そんな調理場の大切にしている条件を満たしていれば、もしかしたら2月の給食メニューに子どもたちが提案したこんだてを盛り込んでもらえるかもしれないという話になりました。


昨年度2月のメニューも子どもたちはプレゼントとしてもらいました(この食材なら使いやすいという意味でもあります)。

もし、よろしければお子さんの献立アイディアへのアドバイスをしていただけると幸いです。