小田原市立三の丸小学校
配色
文字
学校日記メニュー
【2年生】生活科〜動くおもちゃランド〜
できごと
動くおもちゃが完成し、「他の動くおもちゃでも遊びたい。」や「いろいろな人を招待...
地震・津波を想定した避難訓練
校長室から
1月21日の金曜日、2校時から4校時にかけて、「大きな地震が発生した後に津波注...
新型コロナウイルス感染症に係るご家庭における対応等について
お知らせ
この記事にはアクセス制限が掛かっています
書き初め展
先週から今週にかけて、全校児童が書き初めに挑戦しました。寒さが厳しい時期の取組...
卒業制作のオルゴール箱
三の丸っ子日記
こんにちは! 6年のバナナシェイク&ブドウです! 12月に図工で卒業制作となる...
三の丸小の美術館
こんにちは。 6年のタトバと8ktvです。 皆さんは三の丸ギャラリーを知っていま...
ドラゴンクエストのテーマ
こんにちは! 6年のバナナシェイク&ブドウです。 音楽の時間にリコーダーや色々な...
三年生の図工
どうもこんにちは。 ぽっチンdとキャラめるです。 今回は三の丸小学校の三年生の...
季節ごとにちがう、いちょうの木
こんにちは。 鳥の鳴きまね好きです。 今回は、複雑に変化するいちょうの木の様子を...
学校の図書館
こんにちは、五年のほうじ茶とposeです。 三の丸小の図書館には本がたくさんあ...
三の丸小学校 秘密の部屋
こんにちは。6年の8ktvとタトバです。 突然ですがクイズです!(デデン!) 三...
colorful塗り絵!
こんにちは‼ ケムシとリトルです。今回は塗り絵について書きます。 ...
想像した自分の心
こんにちは! 5年のマーチとニートです。 今回紹介するのは、図工の「心の模様」と...
お城のような校舎
こんにちはキャラめるとぽっチンdです。 今回は三の丸小学校の校舎について紹介して...
1年生 あさがおのリース
こんにちは、いちごとAmiaです。 今日は1年生が生活科で作ったリースを紹介しま...
人気のチェーンクライマー
こんにちはキャラめるとぽっチンdです。 今回は三の丸小学校の人気な遊具「チェー...
給食週間がありました!
こんにちは! 6年のバナナシェイクとブドウです。 12月に給食週間という、給食に...
【3年】初めての書き初め席書会
3年生では、「はつ春」という字を書きました。子どもたちは姿勢よく待っていたり、...
HP掲載資料
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2021年1月
RSS