学校日記

クロームブックが大活躍!

公開日
2021/09/07
更新日
2021/09/07

校長室から

 ここのところすっきりしない天気が続いていましたが、久しぶりに陽の光を浴びることができました。そんな中、3年生は、理科の「植物の育ち方」で種から育てているヒマワリの観察をしていました。ヒマワリは夏の間にぐんぐん生長し、立派な花を咲かせていましたが、今はこころなしかくたっとして、下を向いていました。「花が咲いた後、ヒマワリはどうなるのか」を、今までの経験から予想する学習をしていました。
 そこで活用されていたのがクロームブックです。写真を撮り、そこに自分のコメントを書き込んで先生に提出しているのです。パソコンの文字入力をするために、早めに国語で学習していたローマ字の学習も活かされていました。3年生がどんどん端末を使いこなしている姿に、頼もしさを感じました。自分の提出したものが並んで映し出されていたテレビ画面を見て、どの子も満足げな表情を浮かべていました。
 ここのところ、どの時間に教室を回っても、どこかしらの教室でクロームブックを活用した学習が行われています。GIGAスクール構想が、どんどん進んでいます。