学校日記

季節と生き物 ラミーカミキリ

公開日
2020/05/24
更新日
2020/05/24

学習

3・4年理科
 植物が葉をしげらせるようになると、それをエサとする虫たちが、あちらこちらで姿をあらわすようになってきました。

 この日見かけたのは、ラミーカミキリ。
 ラミーというのはリネンなどと同じ麻(あさ)の仲間。
 織物(おりもの)用に外国(アジア)から入ってきたラミーについてきてしまったらしいです。つまり外来種。
 九州の方から温暖化(おんだんか)の影響(えうきょう)で関東まで生息域(せいそくいく)を広げてきています。

 このラミーカミキリの背中のもようから、「直立したジャイアントパンダ」「タキシードを着たガチャピン」などと、いろいろな名前で呼ばれています。