季節と生き物 きつねのボタン
- 公開日
- 2020/05/21
- 更新日
- 2020/05/21
学習
3・4年理科 植物の名前
土るいの中間ぐらいのところに、「キツネノボタン」が1ヶ所だけさくところがあります。黄色い花が子ギツネの毛のようで、緑色の実がボタンのようです。かわいらしい花や実の形からくる「きつねのボタン」という名前の付け方は、ずいぶんとセンスがいいなと思っていました。
ところが、このキツネノボタンの「ボタン」は、葉っぱが「ボタン」という植物に似ているところからきているそうです。また、「キツネ」にはドク、あるいはイヤなものという意味があって、毒(どく)草にはしばしば「キツネ」の名がつけられます。このキツネノボタンの実も、やっぱり食べたらおなかをこわしてしまうようなのです。
それでも花と実はかわいらしく、見つけるとうれしくなります。「きつねのボタン」という名前も、ピッタリだと思いませんか。