春の生き物 テントウムシ
- 公開日
- 2020/04/27
- 更新日
- 2020/04/27
学習
〔3・4年理科〕
テントウムシが日なたぼっこをするように、葉の上で休んでいました。赤い羽根(はね)に黒い7つの星(ほし)がついたナナホシテントウです。春(はる)になって、一ばん目にするテントウムシだとおもいます。ナナホシテントウは寿命(じゅみょう)が2ヶ月ほどと短(みじか)く、すぐにたまごをうんで、よう虫がそだち、また大人の姿(すがた)にかわるので、これからさまざまな姿を見ることになります。
黒(くろ)い背中(せなか)に星が赤いナミテントウなど、他のテントウムシもさがしてみましょう。外国で てんとう虫は、しあわせをよぶ虫とも言われているそうです。