学校日記

2月7日(水)

公開日
2024/02/07
更新日
2024/02/07

給食

【今日の献立】
すきやきどん
とろみじる
ぎゅうにゅう

今日は、すきやきについてのクイズです。

クイズ:「すき焼き」の名前の由来は、
好きなものを焼くである。〇か×か。

答えは、×です。
江戸時代には、農具の鋤(すき)を鉄板代わりに
して貝や魚を焼く「魚すき」「沖すき」という
料理が存在していました。
その鋤で牛肉を焼いたものを「すき焼き」と
呼ぶようになったそうです。

昔の人の工夫から生まれた料理ですね。