配色
文字
学校日記メニュー
卒業式の歌 4年生
できごと
2月29日(木)、4年生は音楽室に集まり卒業式で歌う歌の練習をしていました。今...
習字 3年生
2月29日(木)、3年生は習字の学習でした。今日は「水玉」を練習していました。...
持久走 2年生
2月29日(木)、今日は4年に1度の日ですね。2024年は、うるう年です。なぜ...
6年生を送る会13
6年生を送る会が終了しました。これまで企画・準備・運営してくれた5年生、ありが...
6年生を送る会12
いよいよフィナーレです。 3年生による終わりの言葉があり、6年生退場です。みん...
6年生を送る会11
「校歌を歌おう」です。久野っ子全員で校歌を歌うのは2回目です。あまり声を出さず...
6年生を送る会10
6年生からぞうきんのプレゼントがありました。忙しい中、在校生のために作ってくれ...
6年生を送る会9
6年生の出し物です。もっと知って6年生という目的で、裁縫やサッカー、イラストな...
6年生を送る会8
6年生の学校生活を振り返り、思い出のスライドショーを行いました。懐かしい写真が...
6年生を送る会7
5年生の出し物です。時も戻して、これまで6年生が運動会など大活躍していた場面を...
6年生を送る会6
1年生の出し物です。6年生物語としてお世話になったことを劇にしました。1年生は...
6年生を送る会5
4年生の出し物です。リコーダー奏をしながら6年生への感謝の気持ちを文字にして送...
6年生を送る会4
2年生の出し物です。歌に合わせて踊りながら6年生に感謝の気持ちを送りました。よ...
6年生を送る会3
3年生の出し物です。「生」「賞」など「しょう」と読む漢字を用いた劇やダンスを披...
6年生を送る会2
2年生によるはじめの言葉です。「はじまるよ」と歌に合わせた踊りも入れながらオー...
6年生を送る会
2月28日(水)、6年生を送る会を行いました。5年生が中心となって計画を立て、...
2月27日
今日の給食
献立 ・牛乳 ・ごはん ・がんもどきの煮物 ・すまし汁 今日の大豆の加工品...
6年生を送る会に向けて 5年生
2月27日(火)、5年生は体育館で明日の本番に向けてリハーサルをしていました。...
ジャガイモ植付 2年生
2月27日(火)、青空のもと2年生はジャガイモの種芋の植付を行いました。農園ボ...
2月26日
献立 ・牛乳 ・ごはん ・ふりかけ ★鮭のマヨネーズ焼き ・五目豆 鮭のマ...
学校便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2023年2月
RSS