配色
文字
学校日記メニュー
SOSの出し方講座 6年生
できごと
1月31日(水)、6年生は、健康づくり課の方を講師に招いてSOSの出し方教育を...
合奏 6年生
1月31日(水)、6年生は音楽で合奏のパートを決める話し合いをしていました。楽...
習字 5年生
1月31日(水)、5年生は習字をしていました。練習している字は「飛行」でした。...
かざりづくり 2年生
1月31日(水)、2年生はグループになって話していました。6年生ありがとう週間...
漢字 1年生
1月31日(水)、1年生は国語の学習で漢字練習をしていました。漢字ドリルにある...
1月30日
今日の給食
献立 ・牛乳 ・ごはん ・鶏肉のカレーしょうゆ焼き ・塩肉じゃが 鶏肉も肉...
水の温まり方 4年生
1月30日(火)、4年生は理科室で実験をしていました。机の上には青色の水が入っ...
外国語活動 3年生
1月30日(火)、3年生はALTと一緒に外国語活動をしていました。何色のどんな...
音楽 2年生
1月30日(火)、2年生は音楽の学習でした。たまごのからをつけたひなどりの様子...
体育 1年生
1月30日(火)晴れた空の下、1年生は運動場で体育をしていました。学年で鬼ごっ...
学習参観・PTA常任決め・正副委員長決め
1月29日(月)午後、お忙しい中参観・参加いただきありがとうございました。今年...
1月29日
献立 ・牛乳 ・コーンピラフ ・ひよこ豆の洋風スープ ・ヨーグルト
漢字 6年生
1月29日(月)、6年生は漢字の学習をしていました。漢字のプリントを見ると「2...
立体図形 4年生
1月29日(月)、4年生は立体図形を手に持って調べていました。立体図形の面や辺...
磁石の力 3年生
1月29日(月)、3年生はグループでまとまって実験をしていました。磁石と鉄の間...
読み聞かせ 3・4年生
1月29日(月)、1週間のスタートです。今朝も寒い朝でしたが、久野っ子は、いつ...
野球しようぜ 5年生
1月26日(金)昼休み、5年生はメジャーリーガー大谷翔平選手から贈られたグロー...
1月26日
献立 ・牛乳 ・サンマーメン ・おさつシナモン シナモンが苦手な児童もいま...
バスの乗り方教室 2年生
1月26日(金)、2年生は、伊豆箱根バス 小田原営業所へバスの乗り方教室に出か...
1月25日
献立 ・牛乳 ・白パン ・グラタン ・季節の温野菜 ・ドレッシング グラタ...
学校便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2023年1月
RSS