学校日記

【3年生】地域イベントの出会いから

公開日
2025/02/06
更新日
2025/02/06

できごと

 2月5日(水)、3年生が和菓子の練り切りの体験授業を行いました。この授業のきっかけは、地域の棚田で行われた竹灯籠のイベントです。このイベントに参加した児童がボランティアの方と出会い、その話の流れでボランティアの方から学校に手紙が届きました。この出会いから始まり、今回の体験学習を行うこととなりました。

 

 まず、和菓子の歴史を教えてもらったり、練りきりの木型を見せてもらったりしました。次に自分たちで実際に作ってみました。子どもたちは「こめ太」か「雪だるま」のどちらかを選んで作りました。そして、最後に講師の勝間田先生にお礼の手紙を渡しました。

 勝間田様、子どもたちに貴重な体験をさせていただきありがとうございました。