学校日記

校内研修

公開日
2024/12/11
更新日
2024/12/11

できごと



 12月10日(火)の5校時に5年生国語「大造じいさんとガン」の研究授業を行いました。本校の今年度の研究主題は「主体的・対話的に学ぶ児童の育成 ~関わり合いの力を高める授業づくり~ 」で国語の学習を通して授業力向上を目指しています。
 教室には子どもたちの考えが書き込まれた模造紙がたくさん掲示してありました。担任と子どもたちの学習の足あとが伝わってきます。今回の学習では、場面ごとに大造じいさんの残雪に対する思いを円グラフを使って心情の変化を可視化しました。本時の授業でも今までの学習を掲示物で振り返り、主人公の心情の変化を友だちと話し合いながら確認していました。
 子どもたちの下校後、この授業について職員研修会を開きました。授業の子どもたちの様子から成果や課題を付箋に書き出し、話し合いました。「子どもたちは落ち着いて友だちと話し合い、関わっていた。」「○○すると、もっと子どもたち同士が自然と関われるのではないか。」など、授業の改善点等について話し合い発表しました。