学校日記

6年生ありがとうの5日間

公開日
2019/02/22
更新日
2019/02/22

できごと

 2月18日(月)から「6年生ありがとうの5日間」が始まりました。これは、卒業する6年生に楽しい思い出を作って喜んでもらうことをねらい、5年生を中心に子どもたちが準備を進めてきました。この活動では、6年生への感謝の気持ちを伝える「ありがとう」と1年生から5年生までががんばっているところを見てもらう「あんしん」を大切にしています。
 主な内容としては、久野っ子班での給食や6年生と一緒に遊ぶ会、校内の飾りつけ、中学校へ羽ばたけ会などが行われます。
 6年生と遊ぶ会は、昼休みに手つなぎ鬼をしました。
 校内の飾り付けは、各学年で分担して行いました。1年生は6年生の似顔絵を描き体育館に掲示しました。2年生は6年生教室と廊下の飾りをしました。3年生は階段、4年生は昇降口ギャラリーを飾りました。5年生は体育館内の飾りつけました。