小田原ちょうちん作り
- 公開日
- 2017/06/26
- 更新日
- 2017/06/26
できごと
22日(木)の2〜3時間目に親子ふれあい活動として、小田原ちょうちんを作りました。小田原ちょうちん製作ボランティアの会の方々に教えていただき、保護者の方と協力して作りました。
小田原ちょうちんの歴史にも触れることができ、三徳と呼ばれる特徴も知ることができました。
三徳 1 大雄山最乗寺の霊木を使用したので魔除けとなる。
2 折りたたむと懐中に入るので、携帯に便利である。
3 従来の丸ひごを角ひごにして糊付けをよくする。
完成した小田原ちょうちんは、7月にある小田原ちょうちん夏祭りに向けて小田原城の周りにあるお堀沿いに飾られます。