節分
- 公開日
- 2016/02/03
- 更新日
- 2016/02/03
できごと
今日は節分です。節分には「季節を分ける」という意味があります。
つまり、節(季節の節目の)分(分け目)ということです。
1年に季節は4つあるので、節分は「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日で4回あるということになります。
旧暦では1年の始まりは立春から始まると考えられていたので、立春の前の節分は大晦日みたいなものだったようです。
今日は豆まきしましたか?夕飯は恵方巻きかな?
図書室も節分バージョンです。