広域避難所運営委員会
- 公開日
- 2022/09/16
- 更新日
- 2022/09/16
できごと
9月15日(木)、第2回広域避難所運営委員会が開催されました。内容は、10月23日(日)に行われる小田原市いっせい総合防災訓練の内容です。当日は、8時30分から訓練が開始され、一時避難所へ、そして久野小学校へ移動する予定です。
久野地区では、安否確認のために災害時無事タオル(赤いタオル)を玄関やドアの入り口に掲げて、隣近所に無事を知らせる工夫もあります。日頃からネットワークが大切ですね。
久野小学校では、地震などにより広域避難所が開設されたときのことを想定して水消化器訓練や飲料水兼用耐震性貯水槽取扱などの訓練をする予定です。
いざという時のための準備や訓練が必要です。普段からの準備や訓練によって被害を防ぐ、または小さくすることができます。久野地区のチームワークを高めていきたいですね。
今年は、防災訓練が実施できることを祈るばかりです。