代表委員会、初のリモート開催
- 公開日
- 2022/01/26
- 更新日
- 2022/01/26
できごと
1月26日(水)、代表委員会がありました。今回のテーマは「6年生を送る会を成功させよう」です。感染症対策のため、初めてリモート開催としました。
でも久野っ子は、5年生が中心に話し合いを進め、各クラスの代表者も話し合いにしっかり参加することができ、驚きました。
今回、5年生の活躍がすばらしかったです。5年生は、6年生への感謝の気持ちを表現した議案書を具体的にわかりやすくまとめることができました。代表委員会でも、各クラスからの意見を事前に把握して話し合いの話題を明確にしたり、各クラスの代表者の意見を聞きながら上手に話し合いを進めたりしていました。来年の久野小のリーダーとして頼もしい姿を見ることができました。5年生、ありがとうございました。
各クラスの代表者もクラス代表としての自覚と責任をもち、立派な態度で意見を発表することができました。
1〜5年生は、「6年生への感謝」「楽しい思い出づくり」というねらいをよく理解した発言が多く、お世話になった6年生への思いが伝わってきました。
初めてのリモート開催でしたが、久野っ子は学習用端末という新たな道具で、新たな話し合い、新たな学びをすることができました。