学校日記

【2年生】大収穫!

公開日
2025/11/22
更新日
2025/11/22

できごと

 11月19日(水)に2年生が里芋の収穫をしました。4月21日に植えて約7か月、今年は猛暑のため。ほかの作物は大きく収穫量を減らしましたが、里芋は大収穫です。夏場には川から水を汲み(大人が対応)、それを子どもたちみんなでバケツリレーのように水やりをしました。子どもたちは、あの小さな里芋から534kgも収穫出来て驚いていました。

 収穫する際には、まず農園ボランティアの方から掘りおこし方や、くっついている里芋の離し方を教えてもらいました。里芋同士がくっついているのを手でもぎ取って収穫です。子どもたちは、食べたことはあるけど、どのように里芋がなっていたのか知りません。それを実際に見て・体験出来てとても有意義な時間でした。この日は保護者の方も多く参加してくださいました。収穫量を発表した際には、「おぉ」「すごい」の声が聞こえてきました。今回の里芋も給食の食材として12月に使われる予定です。今から楽しみです。

 畑から学校まではあまり離れていませんが、534kgを運ぶのはとても大変なので保護者の方々にも手伝ってもらいました。参加してくださった保護者のみな様ありがとうございました。