学校日記

【5年生】森林学習

公開日
2025/11/18
更新日
2025/11/18

できごと



11月12日(木)に5年生が森林学習の一環として、いこいの森に行きました。森林散策では、専門の方(森のせんせい)に色々なことを教えてもらいました。森林に生えている植物を手に取ったり、においをかいでみたりして五感を使って学びました。実際に伐採するところを見学した際は、木の倒れる際のバキバキという音やドスンという振動に驚いていました。

事前学習(座学)では、「積極的に木を使うことは、森を守ることにつながる」ということを教えていただきました。今回は、森林は手入れをすることで木や植物に日光を差し込ませ、木を大きく成長させることにつながり、自然を守ることにつながるということを学びました。

実際に木を伐採しているところや、その木を製材しているところなどを見学しました。初めて見聞きすることもあり、とてもよい学習になりました。