学校日記

図書室だより2023 〜その4〜

公開日
2023/06/15
更新日
2023/06/15

お知らせ

「人がつくった川・荒川」(長谷川敦 著・旬報社 2022年8月出版)


2023年度の青少年読書感想文全国コンクールの課題図書本が発表され、国府津中学校でも中学校の部の課題図書を3種類、それぞれ2冊ずつ購入しました。「スクラッチ」(歌代朔 著 あかね書房)、「アップステージ」(ダイアン・ハーモン・アシャー 著 武富博子 訳 評論社)は小説で、青春の真っただ中を生きる中学生たちの姿が鮮やかに描かれています。もう1冊は荒川について書かれたノンフィクションですが、読後は「江戸をつくったのは家康じゃなく荒川だった?」という帯の文字がなるほど…と思えること必至。

 昔、荒川は現在の位置よりもっと東を流れており、これが西に移動したのは人の手によるものだそう。この本の中では流れを動かすことになった原因や理由をはじめ、それにより発展したものと問題点、人と水との共存生活などが時系列で解説され、読み進めるうちに荒川に親近感が湧いてきます。著者は荒川を題材にとり、すべての川をとりまく環境の課題点を浮き彫りにしていますが、私たち一人ひとりが水の恩恵や怖さを認識して生活をする必要があるのだと改めて感じました。

6月に入り、図書室は毎日昼休みに開室を行っています。今月の新着本の展示を始めましたが、課題図書についてはテスト終了後より貸出を始めますので楽しみにしていてください。返却ポストも図書室のドアの前に設置されたので、いつでも返却に利用してくださいね。