3年生

3年生のようす

  • 県西ブロック中学校総合体育大会バドミントン大会個人戦

     7月21日(月)小田原アリーナでバドミントン大会の個人戦がありました。 女子は1〜3年生全員出場し、2年生がシングルスでベスト16、3年生がダブルスでベスト8に入りました。ほとんどの子がデビュー戦だ...

    2025/07/23

    できごと

  • 7月 三者面談

    7月11日(木)から16日(火)にかけて、午後の時間に保護者・生徒・担任による三者面談を実施しました。今回の面談では、1学期の学習状況や生活面について振り返るとともに、今後の目標や進路について話し合う...

    2025/07/16

    できごと

  • 3年生 理科の授業

    理科の授業では等速直線運動についての学習です。台車に記録テープをつけ水平面での台車の運動を記録しました。摩擦力の影響を少なくするためにある程度勢いよく台車を押すのがポイントですが記録タイマーの音が緊張...

    2025/07/09

    できごと

  • 3年総合 STEAM学習

    国府津中学校の3年生は、STEAM学習の一環として「国府津に楽しい風景をつくるには」をテーマに探求学習に取り組んでいます。今日は地元の方をお招きし、班ごとに自分たちが考えた「楽しい風景」をプレゼンテー...

    2025/07/04

    できごと

  • 3年生 体育の授業

    3年生の体育の授業では、ソフトボールとバレーボールに分かれて活動しています。ソフトボールの授業では、ゲームノックを行い、守備のスキルを磨いています。一方、バレーボールの授業では、レシーブ練習やスパイク...

    2025/07/03

    できごと

  • 激励会 〜3-3番外編〜

    先日、部活動激励会がありました。3-3は外部のクラブ活動で行なっている生徒のためにクラブ激励会を行いました。部活動に入っている子もクラブに入っている子も悔いの残らないよう頑張ってください!

    2025/06/30

    できごと

  • 部活動激励会②

    部活動激励会①に続いて、②では、野球部、テニス部、陸上部、4組(支援級)、科学部、美術部を写真で紹介しました。4組はボッチャ大会に出場します。部活動激励会では、パラスポーツのボッチャのルールを説明しま...

    2025/06/30

    できごと

  • 部活動激励会①

    6月27日(金) 6時間目に部活動激励会がありました。各部活動、夏の大会への意気込みや円陣を披露するなど、全校生徒に意志表明しました。それに対して、拍手でみなさんで応援しました。今回の投稿では、サッカ...

    2025/06/30

    できごと

  • 3年生 授業の様子

    3年生の授業の様子です。1組では、英語の授業で現在完了形について学びました。生徒たちは、過去の出来事と現在の関係を表すこの文法を使って、様々な例文で理解を深めました。2組では、数学の授業で平方根の大小...

    2025/06/27

    できごと

  • バドミントン部 合同練習

    6月21日(土)9:00〜12:00、平塚市立金旭中学校で合同練習を行いました。平塚市は来週が市大会ということで、団体戦で試合を行ったり、3ゲームの21点マッチで公式と同じ方法で試合を行ったりしました...

    2025/06/23

    できごと