学校日記

コロナ禍での子ども達の体力

公開日
2022/05/24
更新日
2022/05/24

校長室から

先日、コロナ禍における子ども達の健康と体力に関して、神奈川県の子ども達の状況についての話を伺う機会がありました。
コロナ禍の前と後を比較すると、小学生・中学生とも、体力の低下が著しいとのことでした。これは神奈川県だけでなく、全国的にも同様だそうです。
ある程度予想できたことですが、その理由には、運動時間の減少、学習以外のスクリーンタイムの増加、肥満傾向のある児童生徒の増加、といった背景があり、それに加えて、学校での活動が制限されたことで、体育の授業以外での体力向上の取組が減少したことも一因と考えられるそうです。
また、運動やスポーツが好き、と回答する児童生徒の割合も減っているようです。

自分が住んでいる地域の中で、体を使って遊ぶことが難しい現在です。その為学校では、子ども達に少しでも体力がつくよう工夫する必要がありますが、こうして全員が校庭で思いっきり走る遊びなどをするのは、規模が大きい学校は現状では難しいと思います。
小さい子から大きい子が一緒になって、みんなで思いっきり走ることができるのは、人数が少ない学校だからできることだと改めて思います。