小田原市立東富水小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 ヘチマの観察
行事・活動
4年生は、4月からヘチマとヒョウタンを栽培してきました。ヘチマは、茶色に変わっ...
10月30日(月)
今日の給食
ドライカレー・ワンタンスープ・かぼちゃプリン・牛乳 今日は、給食の調理員さ...
10月27日(金)
あきのかおりごはん・すましじる・牛乳 給食委員会の子どもたちからのお知らせで...
校外学習(1年生)4
お弁当タイムです。
校外学習(1年生)3
おもいっきり遊んでいます。
校外学習(1年生)2
しぜんさがしビンゴに挑戦中です。
校外学習(1年生)1
しらさぎひろばに到着しました。 天気がよく、気持ちがよいです。
ミシン縫いに挑戦!(5年生)
5年生は、今週から家庭科の「ミシンでソーイング」の学習で、ミシン縫いに挑戦して...
10月26日(木)
ラザニア風・温野菜・玉ねぎドレッシング・ソフトフランスパン・牛乳 給食委員会...
カイコを育てて(3年生)
総合的な学習の時間に、カイコを育て、卵からまゆになるまで見守ってきた3年生。ま...
10月25日(水)
鶏肉の香味焼き・こんにゃくのきんぴら・ごはん・みかんゼリー・牛乳 給食委員会...
10月24日(火)
きつねうどん・大学芋・牛乳 今日は、きつねうどんに入っているシイタケについて...
10月23日(月)
ビビンバ・ビーフンスープ・牛乳 給食委員会の子どもたちからのお知らせです。 ...
ポップを見ると (4年生)
図書室前の廊下にポップや帯のついた本が並んでいます。4年生が、国語の「ノンフィ...
10月20日(金)
カマスの蒲焼き風・豚大根・ご飯・牛乳 給食委員会の子どもたちからのお知らせで...
10月18日(水)
チキンライス・ポトフ・牛乳・いちごヨーグルト 給食委員会の子どもたちからのお知...
10月17日(火)
ワンタンメン・じゃこと大豆の揚煮・牛乳 給食委員会からのお知らせです。 ...
運動会に向けて 4(運動会応援メニュー)
今日の給食は、チキン勝つサンド・三色野菜のスープ・牛乳で、運動会応援メニューで...
10月12日(木)
チキン勝つサンド・三色野菜のスープ・牛乳 給食委員会の子どもたちからのお知ら...
運動会のダンス練習!(1・2年生)
いよいよ今週末は運動会です。今年の1・2年生はアイドルになりきって、かっこよく...
学校便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2023年10月
ノロウイルスQ&A インフルQ&A 感染症情報 医療機関の紹介
市役所HP 就学援助 小児医療費助成 放課後児童クラブ 災害共済給付制度
市教育研究所 教育長の部屋
市防災気象情報 県雨量水位情報 防災・防犯(市役所) 雨量・雷観測情報
修学旅行各種情報(ホテル春茂登HP) 日光の社寺探検 日光観光協会HP 日光の社寺公式HP
ミライシード 小田原市および足柄下郡児童・生徒科学展覧会 優秀賞・特別賞
RSS