小田原市立千代小学校
配色
文字
学校日記メニュー
交通教室
できごと
「子どもたちが交通規則を守り、危険を未然に防ぎながら安全に歩行することができる...
校内研究 研究授業
9月30日(火)、3年3組で研究授業があり、その後教員で研究協議を行いました。...
クラブ活動
9月29日(月)、クラブ活動がありました(4~6年生)。本校は以下のクラブがあり...
代表委員会
「みんなで協力できる運動会にしよう」という議題のもと代表委員会が行われ、運動会...
学校保健安全委員会
学校保健安全委員会が各クラスで行われました。 テーマは「安全で楽しい千代小学校...
フラワーロード
3年生が7月初旬に植えたポーチュラカがきれいに咲いています(千代小学校南側 フラ...
夏休み前の話
明日から夏休みが始まるにあたって、子どもたちが安全に楽しく過ごせるように生活指...
とうもろこしの皮むき(2年)
9日(金)に、2年生がとうもろこしの皮むきを行いました。栄養士の植村先生のご指...
おやじの会
千代小おやじの会さんを中心に学校裏ビオト...
フラワーロードの花植え(3年)
神奈川県土木政策課の関係者の方々の協...
4~6年生の異学年の仲間でで協力して活動する楽しさに気づくことをねらいにして「...
音楽朝会
6月25日(水)に音楽朝会(4年生の発表)がありました。朝から雨が降っていました...
千代中学校区連絡会
6月23日(月)に千代中学校区(千代中・曽我小・下曽我小・豊川小・幼稚園・保育園...
読み聞かせ(2年生)
今週は、2年生がおはなしポケットさんによる読み聞かせをしていただきました。各ク...
議題「千代小学校の年間スローガンを決めよう」で、熱心な話し合いが行われていました...
上府中公園まちたんけん(2年)
11日(木)に、2年生が上府中公園へまちたんけんに行きました。普段はなかなか入...
読み聞かせ(1年生)
おはなしポケットさんによる読み聞かせが...
田植え(4年)
子どもたちが田植えや収穫などを経て、...
プール開き朝会
6月11日(水)全校集まっての朝会(プール開き)を行いました。プールの掃除...
避難訓練
火災発生時における避難の方法を知るための訓練が行われました。 担当から以下のよ...
保健便り
給食便り
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年10月
RSS