学校日記

  • カホン講習会がありました!

    公開日
    2020/09/25
    更新日
    2020/09/25

    できごと

     9月25日(金)にカホン講習会がありました。カホンとは木でできた打楽器です。た...

  • 環境プロジェクト(PTA)から環境委員会(児童)へ

    公開日
    2020/09/25
    更新日
    2020/09/25

    できごと

     9月から本格始動した委員会活動。今できることをそれぞれの委員会で考えながら活動...

  • 玄関前が華やかになりました!

    公開日
    2020/09/25
    更新日
    2020/09/25

    できごと

     9月24日(木)に、3人の環境プロジェクトのメンバーの方々が西門付近の花壇に新...

  • 多角形の学習

    公開日
    2020/09/25
    更新日
    2020/09/25

    できごと

     5年生の算数で、多角形の内角の和を学習します。  三角形は180°、四角形は3...

  • 英語を書く学習が始まります!

    公開日
    2020/09/25
    更新日
    2021/09/17

    できごと

     今年度から教科となった外国語で、5年生にも「書く」学習が入ってきました。今日は...

  • バイオリンとビオラの生演奏!

    公開日
    2020/09/13
    更新日
    2021/09/24

    できごと

     3年生と4年生の音楽に、バイオリニストが登場しました。その正体は、学習指導員と...

  • 陶芸に挑戦!

    公開日
    2020/09/13
    更新日
    2020/09/13

    できごと

     5年生が図工で、講師の先生をお招きして陶芸に挑戦しました。 まずは、粘土を形よ...

  • アサガオとお別れ(1年)

    公開日
    2020/09/08
    更新日
    2020/09/08

    できごと

     1年生が6月から育て始めたアサガオ。種まきをしてから毎日登校すると水やりをし、...

  • にじがかかりました!

    公開日
    2020/09/08
    更新日
    2020/09/08

    できごと

     昨日は本当にめまぐるしい天気の変わりようでした。晴れたと思うと急に雨、それも強...

  • 楽しい!外国語の学習

    公開日
    2020/09/03
    更新日
    2021/09/24

    できごと

     5年生の外国語の学習風景です。英語の問題文を聞いて答える学習でした。  児童の...

  • 安全見守りにご協力をお願いします。

    公開日
    2020/09/01
    更新日
    2020/09/01

    できごと

     8月24日にPTAから出されたおたよりにありますように、今月は1年生、2の1、...

  • シャボン玉とばそう!

    公開日
    2020/09/01
    更新日
    2020/09/01

    できごと

     1年生が生活科の学習で、シャボン玉遊びをしました。 針金ハンガーで輪を作り、毛...

  • 9月になりました

    公開日
    2020/09/01
    更新日
    2020/09/01

    校長

     今日から9月になりました。例年であれば夏休みを終えて学校再開の日です。 今年は...

  • アサガオの種がとれました!

    公開日
    2020/09/01
    更新日
    2020/09/01

    できごと

     1年生が大切に育ててきたアサガオ。色とりどりの花を咲かせた後は、しっかり実にな...