保護者の皆様へ4/20
- 公開日
- 2020/05/22
- 更新日
- 2020/05/22
お知らせ
臨時休業3週目に入りました。毎日の健康観察、検温等ご協力ありがとうございます。 日によって、あるいは一日の中でも寒暖差が大きく、体調を崩しやすい時期ですが、子どもたち、ご家族の皆様にはお変わりありませんか。
先週発送しました学習課題等はお手元に届きましたでしょうか。毎日を規則正しく過ごすというのは大変なことと思います。先に紹介しました学習動画のテレビ放送等を活用しながら、送付しました課題の計画を立てていただき、子どもたちのがんばりを応援していただくよう、引き続きお願いいたします。
学習というと、ドリルやプリントなどが思い浮かびますが、実は日々の生活や遊びの中にたくさんの学びの元があります。
たとえば「しりとり」はことばを広げるのにとても有効な学習です。「たべものしりとり」「カタカナしりとり」などと条件をつけることで、さらに学びが深まります。
毎日の家での仕事を任されることも大きな学びです。箸を並べるときに、「2本ずつ4人で何本でしょう。」などとかけ算問題を出しながらというのも楽しいものです。
ニュースに出てきた地名を一緒に地図帳で探してみたり、わからない言葉を辞書で引く競争をしたりと、親子や兄弟で競っても楽しいかもしれません。
また、お仕事などで一緒にいられる時間が短いご家庭でも、今日やったことを聞きながら「よくがんばったね」といいながら、カレンダーにサインをしていただくだけでも子どもたちは励みになると思います。
休業期間はもうしばらく続きますが、どうぞよろしくお願いいたします。
なお、何か心配事等ありましたら、遠慮なく学校にご連絡ください。