令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

卒業直前スペシャル 思い出の場所

僕たちは、もうすぐ卒業する6年生なので、自分たちの思い出の場所を、記しておこうと思います。
まず、教室です。
毎日勉強してきた場所なので、とても落ち着きます。
特徴としては、教室のしきりがなく、オープンスペースを通して廊下と繋がっています。
開放感があるので、落ち着くのかもしれません。
もうすぐ卒業してしまいますが、これからもこの教室が思い出の場所の一つとして心の中に残っていくのだと思います。

クロームブックを活用しています!

みなさんこんにちは、5年のポパイと437です。

今三の丸小学校では、1年生から6年生までが、クロームブックを使って学習をすることがあります。
上学年では、総合でスライドを作るなどしています。
また、「グーグルクラスルーム」というもので、先生が出した問題などを解くこともあります。
これからもっともっと、いろいろな場面で使っていけるようになるといいですね!

放送室を紹介!

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは。
37hとエイセイです。

今回は放送室を紹介します!
放送室では放送委員会や給食委員会が放送しています。
朝・休み時間・給食の時に放送しています。
テレビ放送を使って、行事の放送をすることもあります。

今回はここまで。
次回もお楽しみに!

【2年生】図工「まどをひらいて」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の図工では「まどをひらいて」という学習がスタートしました。初めて授業でカッターナイフを使用するため、今週はみんなで使い方を確認しました。

 子どもたちは安全に注意しながら、正しい使い方で練習を行いました。
「難しかったけど、切れたよ。」「もっとやりたい!」など、楽しそうな様子が見られました。

 来週からいよいよ作品づくりです。どんな作品が出来上がるのか、楽しみです。

書席会をしました

画像1 画像1
 年明け早々、席書会(書き初め)をしました。
「新しい風」と書きました。冬休みの宿題として、練習しましたが、
静かな空間で一字一字に想いを込めました。各クラスの廊下や近くに貼ってあります。
学校に来校される際に、是非ご覧ください。
また、家に持ち帰った後も、家で飾ってみてください。

☆個学の畑☆

画像1 画像1 画像2 画像2
 個学の畑では、1年間を通して様々な野菜を育ててきましたが、現在はタマネギを育てています。冬休み前に苗を植え、時々水やりをし、育てています。少しずつ成長してきました。収穫は、まだまだ先ですが、初めてのタマネギ栽培なので、うまく収穫できると良いです。

【3年生】図工「マグネットマジック」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の学習では、磁石を使った作品づくりに取り組んでいます。ちょうど理科の学習でも磁石の学習をしているところだったので、磁石の性質を生かした作品ができあがっていました。

手洗い強化週間

画像1 画像1
こんにちは!
6年のタイちゃん&るるです!

今回は、保健委員会が行っている手洗い強化週間について紹介します。
手洗い強化週間で主に行っている活動が「手洗いのバケツ」です。
「手洗いのバケツ」とは、登校の後・中休みの後・昼休みの後・給食の前後に手洗いがしっかりできたら、1日1つ、しずく型のカードを貼っていくというものです。
これをきっかけに、今後も気をつけて手洗いできるようにしたいです!

それではまた次回お会いしましょう!

遊具の色が新たに塗られました!

画像1 画像1
こんにちは。
ベンジャミンとトマトです。

遊具の色が落ちてしまっている部分が多く、目立っていたのですが、業者さんにきれいに塗りかえてもらいました。
遊具の色があざやかになり、学校のみんなが今まで以上に楽しく遊べるようになりました。

三の丸小の大きなイチョウの木

こんにちは!
5年のバナナ&ミニマスタードです。
三の丸小には、すごく大きなイチョウの木があります。
11月から12月にかけて、きれいな紅葉をします。
毎年毎年キレイです。
今年も楽しみです

3階の5ー3教室から撮影しました。
画像1 画像1

3階廊下にある模型

画像1 画像1 画像2 画像2
三の丸小学校3階廊下の端には、2つの模型があります。
ご存知ですか?
1つ目の模型は小学校や小田原城を中心に、箱根方面や厚木方面が表されています。
2つ目の模型は、箱根にある芦ノ湖を中心に、箱根の山々が高さや形に忠実に色分けされています。
どちらもとても大きく、素晴らしい模型です。
よく見てみると、模型の中の小学校は、三の丸小学校ではなく本町小学校でした。
そして、昭和時代に作られたことが分かりました。

凡事徹底(ぼんじてってい)

こんにちは、5年のポパイと437です。

5年生には大事な合言葉があります。
「凡事徹底」です。
当たり前のことに一生懸命取り組む、という意味です。
この言葉は、毎日の生活や縦割り班活動の中で、とても役立ちます。

縦割り班では、6年生を助けたり、自分たちが下級生のお手本になったりできるように意識して頑張っています。
ふだんの生活の中では、あいさつをしっかりしたり、協力しあったり、時間を意識したりしています。
「凡事徹底」を心がけて、立派な6年生になれるように頑張ります。

一版多色版画

こんにちは5年のバナナ&ミニマスタードです。

僕たちは図工で一版多色版画に取り組みました。
テーマは「動きのあるもの」です。
ミニマスタードは公園の景色を、バナナは川の周りの街を版に表しました。

上はバナナ、下はミニマスタードの作品で、刷る途中の作品です。
画像1 画像1

乾燥対策(かんそうたいさく)

画像1 画像1
こんにちは、5年のポパイと437です。
学校でほ、机の横に濡れた雑巾を毎日かけるようにしています。
なぜかというと、ウイルス対策として、加湿をするためです。
濡らした雑巾をかけることで、教室の乾燥を防ぐ、というアイデアですね。
みなさんも乾燥には、気をつけましょうね。

ミラクルミラーワールド

こんにちは、ロアとメロンです。
私たち5年生は図工でミラクルミラーワールドという作品をを作りました。
ミラクルミラーワールドは、鏡を使った作品で、鏡に映る部分も工夫して楽しみます。
作品のテーマはバスケットボールや、テニス、海などいろいろなものがありました。
見えない部分を工夫するのが大変だったけれど、とても楽しかったです!

校庭を紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさん、こんにちは。37hとエイセイです。
今日は、三の丸の校庭について紹介します。
三の丸小にある遊具は、チェーンクライマー・うんてい・ジャングルジム・鉄棒・太鼓橋・登り棒です。
そして、一輪車もあります。
みんなは、遊具でよく遊んでいますが、ドッジボールやドロケイなどでも遊んでいます。
今回は、ここまで。次回もお楽しみに!

イラストコンテスト

こんにちはロアとメロンです。
三の丸小学校では12月にイラストコンテストを開催しました。
デザイン委員会の企画です。
低学年・中学年・高学年に分けて順位がつきます。
どの絵もとても上手でびっくりしました。
次のイラストコンテストも楽しみです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

理科 振り子の学習

どうもこんにちは!
5年のバナナ&ミニマスタードです。

理科で振り子の学習をしています。
おもりの重さを変えると、振り子が1往復する時間は変わるのかについて実験しました。
結果は、重さを変えても、一往復する時間は変わりませんでした。
重さによって変わると思っていたので、意外でした。

振り子の長さや振れ幅を変える実験はしていないので楽しみです。

小学校生活最後の書き初め

画像1 画像1
こんにちは!
6年のタイちゃん&るるです。
今年は昨年より、モーッと良いブログの記事を更新していかれるように、頑張っていきます😊

さて、今回は、小学校生活最後の書き初めを紹介します!
今年の6年生は「将来の夢」の4文字を書きました。
どの作品も自分らしくのびのびと書けていて素敵ですね。
6年生のみんなも自分の満足するものを書けたと思います。
それでは、また次回お会いしましょう!

図書室を紹介!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
皆さんこんにちは。37hとエイセイです。

今回は図書室を紹介します。
三の丸小の図書室は「コスモス」という名前で呼ばれています。
コスモスにはたくさんの本があります。
種類ごとに分けられていたり、新しい本が目立つ場所に置かれていたりします。
本の貸し出しはカウンターで図書委員会が行います。
本棚の前に畳がしいてある場所があったり、ソファーがあったりして、本を読めるようになっています。

今回はここまで。次回も楽しみにお待ちください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 着任式・始業式(2〜6年)、入学式(1年)

お知らせ

学校便り

HP掲載資料

三の丸メンバーズ