令和5年度の合言葉も、「ひびき合う 三の丸の子どもたち」です。

【5年】6年生での活躍も期待しています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月25日(金)をもちまして、5年生としての一年が終わりました。子ども達は、5年生になって運動会の組立体操、音楽会、6年生ありがとう週間の計画・準備など初めて経験することがたくさんありました。そのひとつひとつの経験を通して、着実に成長してきたと感じています。また、仲間とのかかわり通して、みんなで一つのことを成し遂げる難しさ、それをやり遂げたときの達成感や充実感をこの1年でたくさん感じることができたのではないでしょうか。
 6年生になるとこれまで以上に責任のある役や立場になりますが、5年生で経験したことを生かしてより良い三の丸小学校をつくってほしいと願っています。
 保護者の皆様には、この1年間いろいろな面でご支援・ご協力をいただき、本当にありがとうございました。                  
                         


【5年】入学式に向けて

画像1 画像1
 3月24日(木)の朝の時間に、入学式の練習をしました。「児童代表の言葉」、「一年生になったら」、「校歌」の練習をしました。
 本番では、「一年生になったら」の歌を明るく楽しく歌えるようにできると良いと思います。

【1年】SSSの先生に感謝の気持ちを伝えました。

画像1 画像1
1年間、1年生のみんなを支えて下さった、SSSの先生とお別れをしました。
各クラス、プレゼントをわたしました。
1年間の成長や、感謝の気持ちを伝えることができました。

おめでとう!6年生!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年間三の丸小学校のリーダーとして活躍した6年生が3月23日に卒業式を終え、三の丸小学校を巣立っていきました。
 卒業式の前には、1・2年生が「6年生とのお別れ式」を行いました。卒業式では、在校生の呼びかけ、歌がとても素晴らしく、6年生への感謝の気持ちを伝えることができたのではないでしょうか。また、6年生の呼びかけ、歌も感動的なものでした。6年生一人ひとりが出し惜しみせずに一生懸命になっている姿はとても輝いて見えました。在校生と卒業生で心温まる感動的な式をつくりあげるこができました。
 
 

【1年】6年生とのお別れ式

画像1 画像1
23日の朝の時間に、1・2年生合同で6年生とのお別れ式を行いました。
6年生に今までの感謝の気持ちを伝えることができました。

小学校生活最後の給食・・・

画像1 画像1
 こんにちは、6年のモコです。
 今日は6年生にとって最後の給食です。今日のメニューは赤飯、焼肉、けんちん汁、牛乳です。最後の給食をしっかり味わって食べて、思い出になるようにしたいと思います。
 また、6年間お世話になった調理員さんに感謝の気持ちを伝えられるよう、残さず食べようと思います。

【5年】卒業式に向けて

画像1 画像1
 3月17日(木)の3時間目に卒業式の歌の練習をしました。卒業式まであと1週間になりました。今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて歌えるように練習に取り組んでいきたいと思います。

【1年】学年ドッジボール大会を開きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
17日に学年合同ドッジボール大会を開催しました。

自分たちだけで、準備運動をしたり、作戦会議を開いたりしていて、成長を感じました。
試合もとても楽しく行うことができました。

よい思い出になりました。

HaRuNe小田原で販売決定 かまぼこ料理

画像1 画像1
私達は、総合の学習で小田原子供観光大使という活動をしています。

そこで、小田原の魅力、かまぼこの魅力を伝えるためにかまぼこ料理の商品開発をしました。

鱗吉の田代さんの協力で、ハルネで販売する事になった料理を2つ紹介します。


 1つ目は、かまぼこのりチーズあげ
 
 2つ目は、かまぼこチーズあげ

 3月17日 木曜日の13時から販売します。

 かまぼこのりチーズあげと、かまぼこチーズあげは、タルタルソースで味付けもできます。5こで350円です。

販売する商品の個数は、それぞれ80食限定です。

ぜひ買ってみてください。

※写真はイメージです。

【1年】リレー大会を開きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
16日に学年合同リレー大会を開きました。
クラスの団結力がまた高まり、よい思い出となりました。

17日はドッジボール大会です!楽しみたいと思います。

プリプリかまぼこドック 4年1組小田原子ども観光大使

画像1 画像1
私達は、小田原の魅力・かまぼこの魅力を伝えるために、かまぼこ料理の商品開発をしました。  
私達が考えたかまぼこ料理を紹介します。

【プリプリかまぼこドック】

プリプリかまぼこドックは、パンにマーガリンをぬってレタス、かまぼこをのせて、ソースを付けて食べる料理です。
味付けのソースを変えるとまた違う味が楽しめます。

販売する商品の対象年齢は、20代から50代までです。ぜひ食べてみてください。

サクサクプリプリかまぼこフライ 4年1組小田原子ども観光大使

画像1 画像1
私達は、小田原の魅力、かまぼこの魅力を伝えるために、かまぼこ料理の商品開発をしました。  
私達が考えたかまぼこ料理を紹介します。

【サクサクプリプリかまぼこフライ】

サクサクプリプリかまぼこフライは、かまぼこを、卵、小麦粉、パン粉をつけて、油で揚げた料理です。そして、フライにわさび醤油、タルタルソース、塩、などで味を付けしたら、また違う味が楽しめます。

販売する商品の対象年齢は、20代から50代までです。
ぜひ食べてみてください。


かまハムさしとミニ野菜サラダ 4年1組小田原子ども観光大使

画像1 画像1
私達は、小田原の魅力・かまぼこの魅力を伝えるために、かまぼこ料理の商品開発をしました。  
私達が考えたかまぼこ料理を紹介します。

【かまハムさしとミニ野菜サラダ】

かまハムさしとミニ野菜サラダは、かまぼこ、ハム、にんじん、きゅうり、サラダをくしでさして、マヨネーズ、わさび醤油で味を付けて食べます。かまハムさしは、サイズもちょうどいいので、食べやすいです。
作る時に残った野菜とかまぼこを使ってサラダにします。

販売する商品の対象年齢は、ご年配の方々です。ぜひ食べてみてください。

チーズはさみかまぼこあげ 4年1組小田原子ども観光大使

画像1 画像1
私達は、小田原の魅力・かまぼこの魅力を伝えるために、かまぼこ料理の商品開発をしました。  
私達が考えたかまぼこ料理を紹介します。

【チーズはさみかまぼこあげ】

チーズはさみかまぼこあげは、かまぼこ、チーズ、卵、小麦粉、パン粉が使われています。蒲鉾とチーズのあいしょうが良くて、子供にも人気です。

販売する対象年齢は、幼稚園児から小学生です。ぜひ食べてみてください。

かまピザトースト 4年1組小田原子ども観光大使

画像1 画像1
私達は、かまぼこの魅力を伝えるために、かまぼこ料理の商品開発をしました。  
私達が考えたかまぼこ料理を紹介します。

【かまピザトースト】 
かまピザトーストは、かまぼこ、トマト、ピーマン、コーン、シュレットチーズ、ピザソース、が食パンの上にトッピングされていて、色あざやかなトーストです。
対象年齢は、小学生です。ぜひ、食べてみてください。



カリッサクッおいしいかまぼこいそべあげ 4年1組小田原子ども観光大使

画像1 画像1
私達は、かまぼこの魅力を伝えるために、かまぼこ料理の商品開発をしました。  
私達が考えたかまぼこ料理を紹介します。

カリッサクッおいしいかまぼこいそべあげは、蒲鉾、枝豆、のり、スライスチーズ、青のり、塩、天ぷら粉、サラダ油、8種類の材料を使って、いそべあげにしています。
組み合わせを変えると、また違う味が楽しめます。

対象年齢は、小学生です。ぜひ食べてみてください。

【6年】中学校見学会に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は午後から城山中学校に行き、体験授業や生徒会の説明、部活動の見学などを行いました。中学校の雰囲気にふれ、先輩のやさしい言葉に不安もずいぶん解消されたようです。希望をもって進学できることを願っています。

【1年】お別れ式の練習をしています。

画像1 画像1
6年生のお別れ式に向けて、猛練習中です。
呼びかけと歌の練習を頑張っています。

当日、感謝の気持ちを表すことができるようにしたいです。

卒業に向けて・・・

 こんにちは、6年のモコです。
 先週から卒業式の練習が始まりました。式での呼びかけや歌、卒業証書の受け取り方を実際に練習しました。今日は初めて3・4・5・6年生全員で動きを確認しました。たくさん人がいてとても緊張しました。
 また、下級生が自分たちのために一生懸命練習してくれています。今まで一年間頑張って来てよかったです。
 残りの日数は少ないですが、最終日まで最高学年としての責任を果たし、最高な卒業式にしたいです。

卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月14日(月)の2時間目に3〜6年生で卒業式の練習を行いました。
 今日は、礼の仕方、立ち方、座り方と呼びかけと歌の練習をしました。3〜6年生が一緒になって練習するのは初めてでしたが、とても集中してできていました。
 心温まる感動的な式になるよう取り組んでいきたいと思います。
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始め休業
4/2 学年始め休業
4/3 学年始め休業
4/4 学年始め休業
4/5 着任式  始業式  入学式
4/6 離任式

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り

PTA便り

HP掲載資料