手洗いをしっかりして、体調をととのえましょう。

卒業式予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
23日の卒業式に向け、予行練習が行われました。何度か合同練習は行っていたものの、全部を通してやるのは初めてでした。6年生の証書授与や門出の言葉など本番を意識して取り組むことができました。今年の卒業式も素敵な卒業式になりそうです。

特別授業!

画像1 画像1 画像2 画像2
千代中の3年生が、5年生に英語の授業をしに来てくれました。楽しい単語ゲームを中心に、中学校での英語の授業について生の声を聞くことができました。千代の先輩たちによる楽しい1時間となりました。

スクボラ感謝の会☆

画像1 画像1 画像2 画像2
日頃からたくさんのスクボラの皆様にお世話になっていることを改めて感じました。

伝統の引き継ぎ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、6年生から5年生へ「けやき音頭」の引き継ぎがありました。6年生の演奏をお手本に、一生懸命練習する5年生。やさしく見守り、アドバイスする6年生。伝統は確かに受け継がれました。

送る会。

画像1 画像1 画像2 画像2
先日延期になった「6年生を送る会」が無事行われました。どの学年も6年生への思いのこもった贈り物でいっぱいでした。6年生からも「にじいろ」の贈り物。温かい送る会となりました☆お別れが近づいてきて、ちょっとさびしいですね。

かまぼこ工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月23日、鈴廣かまぼこ惠水工場へ見学に行きました。工場に着くと3つのグループに分かれ、生産ライン、工場に入る前の衛生管理、紹介ビデオを見ました。
 大きな工場で、かまぼこやさつま揚げ、伊達巻きなどをつくっている様子を2階の廊下から見ましたが、大きな機械がたくさんあってオートメーションで商品ができあがっていく様子に驚いていました。また、衛生管理についても、2度の手洗いやエアーシャワー室を通って埃や塵を落とす様子を見て、衛生管理に気をつけていることを理解することができ、資料集に載っていることを実際に見ることができた見学でした。

かまぼこ板付け体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月19日、山上かまぼこ店さんの方に来ていただき、かまぼこの板付け体験をしました。
 かまぼこについては、いろいろ勉強していて、職人さんが板付けをする様子もビデオで見ていました。職人さんがやっているのを見るととても簡単そうなので、子ども達も楽しみにしていました。
 家庭科室に行き、挨拶をした後職人さんにやり方のお手本を見せてもらいました。以前ビデオで見たのと同じで、あっという間にできてしまい、簡単そうでした。しかし、すり身を自分のまな板にのせて板付け作業を始めてみると、見るとやるのでは大違い。かまぼこの板に形良くすり身をのせるのが難しく、職人さんの技のすごさがわかった体験でした。
 ゆであがるまでの時間に、なるとや薩摩揚げ、ちくわを作ってもらい、かまぼこと同じようにすり身からできているのを理解することができました。
 

ミシンに苦戦中。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科でミシンの使い方を学習しています。なかなか思うように使いこなせないのですが、グループで協力しながら取り組んでいます。これからエプロンを縫う予定です。上手にできるといいです!

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
25日に「6年生を送る会」についての代表委員会がありました。今回の代表委員会はいつもとは違い、6年生はいません。5年生は緊張しながらも、頑張って話し合いを進めていました。また、今回は2年生も参加しました。初めてでしたが、しっかりと意見を言うことができました。今まで学校を引っ張ってきてくれた6年生に感謝を伝えるため、これから「送る会」の準備をみんなで進めていきます!

千代っ子コンサート♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
21日に千代っ子コンサートがありました。3年生は今年始めたばかりのリコーダーによる「エーデルワイス」の発表。4年生以上は各クラスによる合奏でした。どの発表もすばらしかったです。寒い中、参観して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書き初め会がありました。5年生は「進む勇気」でした。書き始めると、ものすごい集中力。体育館が静寂に包まれ、はりつめた空気の中、真剣に取り組むことができました。22日まで廊下に掲示します。学校にお越しの際は、ぜひ子どもたちの作品をご覧下さい。

保育園との交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
上府中保育園に行ってきました。7月に続いて、2回目。教えてあげたり、教えてもらったり、遊んであげているようで、遊んでもらっているようなそんな感じでした。

あけまして・・・

画像1 画像1
おめでとうございます。2016年がスタートしました。今日の校長先生のお話は千代小のお誕生日にちなんで千代小クイズでした。3ヶ月後の進級目指して、今年も全力前進!チーム千代です!本年もよろしくお願いいたします。

大友亀太郎について学びました

画像1 画像1
北海道の開拓時に使用した遺品。百年前の測量機器。

大友亀太郎について学びました

画像1 画像1
能書家としてもすばらしい大友亀太郎の書。人として生きるべき道が書かれている。盛泰寺住職による説明。

書き初め練習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生になって初めての書き初め。
太い筆や大きな下敷きをそろえてから、楽しみにしていた3年生です。

体育館に集まって、講師の堤先生のお話を聞いたり、堤先生が書く様子を見たりしてだんだんやる気が出てきました。

そして、筆に墨をつけて書き始めました。
先生のようになかなか大きな字が書けず、紙の下の方が余ってしまう子がいたり、さっさと書いてしまう子がいました。
でも、3枚だけですがみんな自分の書いた字に満足しているようでした。

本番は、お正月。
冬休み中に練習して、のびのびとした字を書いてほしいと思います。

給食集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週は給食週間です。そこで、給食委員会による給食集会がありました。給食ランキングや豆つかみ大会などで楽しく「食」について考えるきっかけになりました。

千代米、実食!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が育てていた稲。調理実習をし、おいしく食べました!みそ汁と共に、炊きたての「千代米」。ちょっと水分の多いところもありましたが、みな満足!!おいしかったです。たくさんの人が関わって下さり、できたお米。感謝しながらいただきました。

あいさつ100%

画像1 画像1 画像2 画像2
あいさつ運動の真っ最中です。寒い中、計画委員会が門に立ち、元気よくあいさつしています。「目と目を合わせ、明るいあいさつ100%」を目指し、毎日元気なあいさつを心がけましょう!

なかよし給食♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよし班のみんなで給食を食べました。5、6年生が配膳をしてくれ、みんなで「いただきます」。おしゃべりしながら班の仲間と食べる給食はいつにも増しておいしかったようです。そのあとのけやきタイムもみんなで楽しく遊びました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校便り

給食便り

HP掲載資料