学校での子どもたちの様子をお伝えします。

【4年生】夏休み前の学習活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日(水)、社会科「水はどこから」の学習で、小田原市水道局の職員の方に出前講座に来ていただきました。川の水がきれいになる様子を実験で見たり、浄水場の仕組みを教えていただいたりしました。いつも使っている水がたくさんの工程を経ていることが分かり、水を大切に使いたいという思いをもつことができたようでした。
 18日(木)の1・2時間目、あしがら級の子ども達に「キラキラ足柄七夕祭り」に招待されました。あしがら級の子ども達が準備した読み聞かせ動画を見たり、協力して七夕飾りを作ったり、一緒にゲームをしたりしました。みんなでほかほかした時間を過ごすことができました。
 18日(木)の3・4時間目、着衣泳を行いました。服がぬれると動きづらくなることや、ペットボトルで浮くことができる体験をしました。今年度の水泳は終わりになります。暑い中ご協力いただいたボランティアの皆様、ありがとうございました。

【4年生】扇町水再生センターに行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(金)、社会科の学習で、足柄小学区にある「扇町水再生センター」へ行ってきました。子供達は、しらさぎ広場には何度も行ったことがあるようでしたが、その下に下水処理をする施設があることを知って、とても驚いていました。下水を処理するしくみを知り、水をむだづかいしないことや川を汚さないことなど、自分達にできることを考えるよい機会になりました。

【3年生】算数 長さ調べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の算数では1mより大きい長さについて学習しています。
この日は巻き尺を使って教室の縦と横、廊下の長さを調べました。
予想と結果の表は学習用端末を活用して作ってみました。
「校庭の木の太さも調べられるかな」「廊下って50m走の距離より長いのか〜」と班で楽しみながら学習しました。

とうもろこしの皮むきをしました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、給食に出すとうもろこしの皮むきのお手伝いをしました。
足柄小学校のみんなのために、一生懸命皮をむいてくれたとうもろこしはとても美味しかったです。

【全学年】にこにこ班遊びを行いました!

画像1 画像1
 6月26日(水)のロング昼休みににこにこ班遊びを行いました。1〜6年生が所属するそれぞれの班で遊びを企画し、みんなで楽しく遊び、交流を深めました。6年生は全体を取り仕切るリーダーとして活躍しています。足柄小学校の絆を、これからも深めていきます。

【全学年】アウトリーチを行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月24日(月)3・4校時に体育館にてアウトリーチを行いました。
 全校の児童が集まり、和太鼓ユニット「打楽」さんによる和太鼓演奏を愉しみました。
 身体の芯まで響く生演奏の和太鼓の迫力あるサウンドを、どの子も味わいながら聴いている様子でした。

第1回 読書週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は、「第1回 読書週間」でした。朝の時間を読書タイムにしたり、「読み聞かせ会」を行ったりしました。今回の読み聞かせは、担任の先生以外が、おすすめ本を持ってそれぞれの教室に行きました。子供達は、いつもと違った先生に読んでもらうことにどきどきわくわくしながら本の世界を楽しんでいました。これからもいろいろな本に触れ、読書に親しんでもらいたいです。

【4年生】食事のマナーについて考えました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(金)、栄養士の大林先生に食についてのお話をしていただきました。今回は「食事のマナー」について、なぜマナーを守らなければならないのか、誰のために守るマナーなのかをクラスみんなで考えました。最後に、これから自分が特に気をつけたいマナーを選び、今後のめあてにしました。これからもみんなが気持ちよく安心して食事ができるようにマナーを守りたいという意欲を持つことができたようでした。

【4年生】音楽朝会大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(金)、今年度初めての音楽朝会で4年生が発表しました。「白鳥のエチュード」をリコーダーで演奏した後、「世界を旅する音楽室」を歌いました。発表後、たくさんの拍手をいただき、緊張していた顔が一気にうれしそうな顔に変わりました。心を一つにして、素晴らしい音色を響かすことができた子供達は、どの子もとても満足そうでした。

【6年生】調理実習を行っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の家庭科では、調理実習を行っています。今回は、「3色野菜炒め」を作りました。洗う、切る、炒める、味付け、盛り付け、片付けの手順を丁寧に学習し、美味しくいただくことができました。今週は6年1組が学習を行いました。次週は、2組・3組が学習を行います。

6月12日(水)の給食

画像1 画像1
*今日の献立*
・ぎゅうにゅう
・こまつなぶたにくどん
・しめじとわかめのみそしる
-----------------------------------------------------

今日は神奈川県で作られた小松菜を使った、小松菜豚肉丼でした。
小松菜にはかぜをひきにくい体を作ってくれるビタミンや、骨や歯を作るもとになるカルシウムが含まれているので、栄養たっぷりの給食には欠かせない野菜です。
子供たちは「小松菜が苦手だったけどなんだか食べられるようになってきた」「ご飯と合う〜おかわりしちゃった」と感想を教えてくれました。

初めての参観日

画像1 画像1
子どもたちにとって初めての参観日が先週ありました。
保護者の方たちが来るということで、子どもたちも
ドキドキワクワクしながらの1日だったように思います。
小学校に入ってから2ヶ月間の成長をたくさん見てもらうことができました。

【5・6年生】交通安全教室を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月7日(金)の3校時に、交通安全教室を行いました。主に自転車の乗り方について、DVDを鑑賞したり、実際の事故事例を聞いてロールプレイを通して事故の可能性について考えたりと、具体的でリアルな学習内容でした。
 ヘルメットの着用義務や自転車の一時停止の厳罰化等、近年法的にも変化がある自転車のルールです。自分の命、他者の命、家族を守るために、大切なことやできることをご家庭でも話し合ってください。

【6年生】小田原ちょうちんを作りました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(水)の3・4校時に「小田原ちょうちん」作りの学習をしました。伝統工芸に直接体験として触れる貴重な機会となりました。
 製作したちょうちんは、「小田原ちょうちん光アートフェア」にて展示されます。近くなりましたらチラシが配付されますので、是非ご家族で見に行ってください。(インターネットの情報は、現時点ではまだ更新されていませんでした)

【6年生】租税教室を行いました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日(金)に、6年生の社会科の学習で「租税教室」を行いました。普段は考える機会が中々無い「税」について、体験的に愉しみながら学ぶことができました。

【3年生】アゲハチョウ

画像1 画像1 画像2 画像2
先日お知らせした「壁に付いたアゲハチョウのさなぎ」の続報です。
無事にチョウになり、中庭でさようならをしました。
教室ではカイコもすくすく成長しております。
昆虫の採集や飼育・観察を通して子どもたちは生命の不思議さ、美しさを感じています。

【4年生】環境事業センターへ行ってきました!

 5月27日(月)に校外学習として環境事業センターへ行ってきました。ごみを運ぶクレーンやごみを燃やしているところなどを見させていただき、貴重な経験ができました。子どもたちは多くのごみが処理されている様子を真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】今日は何の日?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はカイコの誕生日です。

今年度の3年生はカイコの飼育に挑戦します。
5月25日が孵化予定だったのですが、今日シャーレの様子をのぞくと…
半分以上の卵が孵化していました!

早速子どもたちと観察し、人工飼料を与えました。


【6年生】帰りの列車内

6年生を乗せた列車は、順調に小田原へ向けてはしっています。
もうすぐ小田原にたくさんの思い出をもって帰りますね。
お迎えよろしくお願いします。


【6年生】日光駅に到着しました。

修学旅行2日目。東照宮を参拝し、お昼ご飯を食べて、お土産を買って、今、日光駅で、小田原駅行きの列車を待っています。

日光で過ごす時間もあと少しです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31