学校での子どもたちの様子をお伝えします。

6年生 ありがとう 〜送る会Part8〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 送る会ももう終わりです。
 スマイルミュージック委員会による全校合唱「パプリカ〜送る会バージョン〜」をみんなで中央に集まり、仲よく合唱しました。
 その後は、6年生退場です。みんなで花道をつくって送りました。6年生はみんなよい笑顔で退場していきました。
 5年生は、6年生に「ありがとう」を伝えるためにがんばってきました。5年生お疲れ様でした。5年生が片付けを終わって教室にもどると、黒板には6年生からの「ありがとう」のメッセージが・・・
 大成功の6年生を送る会でした。

6年生 ありがとう 〜送る会Part7〜

 6年生からは、合奏のプレゼントがありました。曲は、いきものがかりの「ありがとう」です。6年生のすばらしい合奏を聞き、改めて6年生のすごさを感じた1〜5年生でした。その他にも『にこにこ班の旗』『雑巾』の目録がプレゼントされました。5年生が代表で受け取り、まさに足柄小リーダーの引き継ぎ式のようでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ありがとう 〜送る会Part6〜

 最後は5年生です。
 足柄プロジェクト委員会によるクイズににこにこ班ごとに挑戦しました。
 その後は、『思い出のアルバム』です。劇を入れながら6年生の軌跡を振り返っていきました。6年生は懐かしい自分たちを見て、とても盛り上がっていました。成長を感じることのできる時間となりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ありがとう 〜送る会Part5〜

 4年生の出し物は、音楽会です。今年市の音楽会に参加した4年生。そのときのことを6年生に思い出してほしいという思いで行いました。6年生が披露した「ふるさと」を一緒に歌いました。
画像1 画像1

6年生 ありがとう 〜送る会Part4〜

 1年生の出し物です。ポケモンの曲に合わせて、6年生全員の名前を言いました。ダンスもしながら大きな声で言うことができました。6年生には一番お世話になった1年生。しっかり感謝を伝えられました。
画像1 画像1

6年生 ありがとう 〜送る会Part3〜

画像1 画像1
 次の出し物は、2年生です。
 2年生は、今はやりの漫才をやったり、6年生と長縄や掃除等で対決をしたりして盛り上げました。6年生との対決では、やはり6年生にはかないませんでした。さすが6年生!

6年生 ありがとう 〜送る会Part2〜

 各学年からの出し物のスタートは、3年生です。
 3年生は、歌とダンスと呼びかけで6年生への感謝の気持ちを伝えました。1番はじめだったので緊張したと思いますが、みんなの声とダンスがそろっていて、「ありがとう」という思いが6年生に伝わったと思います。
画像1 画像1

6年生 ありがとう 〜送る会Part1〜

 21日(金) いよいよ送る会が始まりました。
 6年生の入場です!!自分の名前と一番の思い出をそれぞれの形でパフォーマンスし、その場を盛り上げました。
画像1 画像1

6年生 ありがとう Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館と階段は5年生担当です。飾り付け担当を中心にどの子も真剣です。自分の担当場所が終わった子も「他に手伝うところはないかな。」と自分で考えて行動できていました。さすが次年度のリーダーです。
 みんなが協力してとてもすてきな飾り付けができました。
ー次の日の朝ー
 登校してくると「おーすごい!!」と歓声を上げる子、廊下の懐かしい写真にはしゃぐ子など6年生の喜ぶ顔でいっぱいでした。
 

6年生 ありがとう  Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日(木)いよいよ明日にせまった送る会の飾り付けが行われました。体育館、昇降口、廊下、階段、教室と3年生から5年生までが協力し、どんどん飾り付けされていきました。「6年生、喜んでくれるかな。」「どんな顔で見てくれるかな。驚いてくれるかな。」どの子も一生懸命取り組んでいました。
  
 1年生は、6年生の似顔絵を描いたり、輪飾りを作ったりしました。2年生は、入学式の絵やおめでとうの看板、紙花を作りました。

6年生 ありがとう  Part2

 20日(木)にこにこ班給食後の昼休みは、にこにこ班遊びです。今回は4年生が担当です。各にこにこ班ごとに6年生が楽しめる遊びを考え、行いました。4年生が班のみんなにわかりやすく遊び方を教え、遊びのスタートです。5年生は4年生のフォローを忘れません。みんなで楽しく遊び、6年生はよい思い出を残せたのではないでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生ありがとう Part1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて・・・
 
 2月17日(月)から今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝える週間、『思い出週間』がスタートしました。テーマは『思い出のアルバム〜66のありがとう〜』です。6年生は全員で66名。その66名一人ひとりへのありがとうがあり、感謝の気持ちを一人ひとりに伝えたいという思いが込められています。
 20日(木)には、ハッピーランチ委員会による「にこにこ班給食」が行われました。にこにこ班ごとに集まり、みんなで楽しく思い出を語り合いながら食べます。その中で、班ごとに作ったメッセージカードを6年生にプレゼントしました。そこには少し照れながらも6年生のうれしそうな顔がありました。1年生から5年生までの感謝の気持ちが伝わった瞬間でもあります。「6年生、1年間ありがとう!!」

4年生、海洋汚染について考える

 23日(木)小田原城北ロータリークラブの方が来てくださり、海洋汚染についての話を聞きました。今、プラスチックストローをなくそうなど話題になっていますが、写真や絵図などを使ってわかりやすく話をしてくださいました。海岸に打ち上げられたいろいろなゴミの量の多さに驚いたり、ウミガメがクラゲと間違えてスーパーの袋を食べている写真を見て衝撃を受けたり・・・実際に見たり、経験したりした方の話も聞くことができ、今まで知らなかったこと、大切なことをたくさん教えてもらいました。自分たちができることはなんだろうと改めて考えるよい時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生、がんばりました!音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 24日(金)、1年生の音楽朝会がありました。今年度最後の音楽朝会です。1年生は今まで音楽の時間に歌を歌ったり、鍵盤ハーモニカの練習をしたりしてきました。今回は「きらきらぼし」、「こいぬのマーチ」の合奏と「パプリカ」の歌とダンスを発表しました。今までがんばって練習してきた鍵盤ハーモニカ。とても上手に吹くことができていました。他の楽器もリズムに合わせて演奏していました。どの子も真剣な表情で、一生懸命さが伝わってきました。最後の「パプリカ」は、とてもかわいらしいダンスと歌で、思わず一緒に踊りたくなってしまいました。入学してから10ヶ月、1年生の成長が見られる音楽朝会でした。

6年生・租税教室と薬物乱用防止教室

 23日(木)6年生は、租税教室と薬物乱用防止教室に参加しました。租税教室では、小田原税務署の方が税金がなぜ必要なのか、どんなことに使われているのかなどわかりやすく教えてくれました。小学生1人あたり、1ヶ月に約7万円、6年間で約500万円の税金が使われているそうです。税金を無駄なく使うために自分たちにできることは、学校のもの・みんなで使うものを大切にすることという話もありました。大事に使いたいですね。薬物乱用防止教室では、薬物とはどんな危険性があるのかなどの話を聞き、『絶対に使用してはいけないもの』ということを再認識しました。どちらの教室も、これからの自分たちの生活にとってとても大切な話を聞き、貴重な時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

昔のあそびでたくさん遊んだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 23日(木)の生活科で昔の遊びを体験しました。今年は地域の老人クラブの方が来てくださり、遊び方を教えてくれたり、一緒に遊んでくれたりしました。お手玉、竹とんぼ、けん玉、かるた、おはじき、ヨーヨー、こまなど、どの子も楽しく遊びました。「こま、回せるようになったよ。」「先生、見てて、お手玉できるよ。」と、子どもたちはとてもうれしそうでした。残念ながら雨のため凧揚げはできませんでしたが、地域の方、保護者の方々と昔から日本に伝わる遊びで楽しい時間を過ごすことができました。

足柄小学校  書き初め

 1月9日・10日と校内書き初めがありました。3年生は「美しい心」4年生は「流れる星」5年生は「進む勇気」6年生は「新たな決意」という言葉を書きました。書き初めは、年のはじめに抱負や目標を書く日本の伝統的なお正月行事です。どの学年も心を落ち着かせて、今年1年の目標等を思い浮かべながら書いていました。3年生は、初めての書き初めだったので、スクールボランティアの方もたくさん来てくれました。
 15日(水)から24日(金)まで、各学年の廊下に掲示してありますので、ぜひ見に来てください。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月8日(水)、令和2年になって初めての登校日で、全校朝会がありました。校長先生からは、新年のあいさつと、足柄小学校のキャラクター「ほかちゃん、いきちゃん、どんちゃん」の話がありました。「ほかほかのほかちゃん・・・温かい心、思いやりの心、広い心をもつ子」「いきいきのいきちゃん・・・素直で明るく、誠実で。心身ともにたくましい子」「どんどんのどんちゃん・・・想いを伝え、自ら考え、判断し、チャレンジする子」を今年もめざしていきましょう。
 『おだわらっ子の約束』にある「やさしいこころでみんなとなかよくします」の話もありました。友達が困っているときにどういう声かけをしたらいいのか、みんなで考えました。今年もほかちゃんがたくさん増えてくれるいいです。
 

3・4年生 タグラクビーに挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月27日(水)、ベルマーレの方にタグラクビーを教えてもらいました。3・4年生合同で行いました。今年は、ラクビーワールドカップも行われ、話題になっているラクビーですが、タグラクビーは、タックルするかわりに腰につけたタグをとるゲームです。
 楕円のボールを投げたり、とったりする練習やボールを持って走る練習をしました。初めてラクビーボールを触る子もいましたが、ベルマーレの方に教えてもらい、楽しく学習することができました。

1年生・おうちのおそうじ教室に参加したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月27日(水)花王さんの「お家のお掃除教室」がありました。油のついたお皿の洗い方やテーブルの拭き方など、やり方を教えてもらい、実際に体験もしました。お皿を洗うときは水道の水を鉛筆の太さぐらいで出すなど、環境によい方法も知ることができました。
 これから家では、年末に大掃除をすると思います。この日の体験を生かしてお手伝いできるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校便り

保健便り

給食便り