学校日記

5年生 図画工作(陶芸)

公開日
2020/07/17
更新日
2020/07/17

できごと

 図工の「使って楽しい焼き物」の学習で、小皿をつくりました。講師に「ときわ堂の相原さん」をお招きし、土粘土のこね方やのばし方、形成の仕方などを教えていただきました。手ぬぐいで粘土を包み、板の上から足で踏むと、きれいな円形に広がりました。そして、畑で採った葉を模様として使ったり、竹串でオリジナルの絵を描いたりしました。2週間ほど乾燥をさせてから焼成をしていただきます。できあがった作品は夏休み後に渡す予定です。