6年生のようす
小学校生活最後の書き初め

6年のタイちゃん&るるです。
今年は昨年より、モーッと良いブログの記事を更新していかれるように、頑張っていきます😊
さて、今回は、小学校生活最後の書き初めを紹介します!
今年の6年生は「将来の夢」の4文字を書きました。
どの作品も自分らしくのびのびと書けていて素敵ですね。
6年生のみんなも自分の満足するものを書けたと思います。
それでは、また次回お会いしましょう!
小田原梅丸商品券その1
こんにちは、6年2組です。僕達は総合の学習で、新型コロナウイルスで元気のない小田原の商店街を活気づけたいという思いで、取り組んでいます。
そこでブログを通して小田原梅丸商品券というのを、紹介いたします。
小田原梅丸商品券というのは、抽選して当たったら10,000円払うと、13,000分の商品券がもらえます。
http://www.0465.net/odawara-umemaru/ ここから応募ができます。
応募期限は。10月31日までです。
数は、51,000冊です。
そこでブログを通して小田原梅丸商品券というのを、紹介いたします。
小田原梅丸商品券というのは、抽選して当たったら10,000円払うと、13,000分の商品券がもらえます。
http://www.0465.net/odawara-umemaru/ ここから応募ができます。
応募期限は。10月31日までです。
数は、51,000冊です。
6年生初図工は、もやし!?

6年生になって初めての図工の作品を紹介します!
今回は、三原色(赤、青、黄)+白で、とあるものを描きました。
それは・・・もやしです!赤、青、黄、白で、こんなリアルに描けるんですね!
それではまたお会いしましょう!
コスモスも感染対策



今日は図書室コスモスの、コロナ対策を紹介します。
最初は、入口から紹介します!上の写真を見てください。入口には、2種類の消毒液がおかれています。
畳スペースは使えなくなりました。
他にも、机1台を一人で使うなど、コロナ対策がされています。
それではまたお会いしましょう!
なかよし班がスタートしました
